昨年秋からテント泊を考えている。
突っ込みどころ満載な甘ちゃん思考で、どこからはいってどこを目指しているのかまったく明確ではないので備忘録的なメモを。
【目的?目標?】
まずは一泊でそのうち二泊かも。
ゆるいスケジュールで昼のうちにテント張って飯に力をいれる。
翌日ちょっと登って、戻ってきてから片づけて下山。
雲取山や秋の涸沢などをぼんやり考えている。
でもメッチャ寒い冬は予算の関係で考えてない。
【課題ってか悩み所】
シュラフ
冬の雲取山は冬用じゃないと無理だと思ってる。
でも冬用買ったら夏は暑いしでダメだろう。
二つは買えない。
紅葉の涸沢にあわせた感じでそれ以上に寒いとこは行かないのが無難そう。
マット
エアのマット一つでいいのかわからない。
【思いついた道具など】
・テント
2人で一つ。
フライシートとグランドシートが必用。
候補:モンベル クロノスドーム 2型(21000円くらい)
モンベル クロノスドーム2グラウンドシート(3800円くらい)
・シュラフ
冬用と夏用(3シーズン)は別。
冬用の雲取山に行くなら冬用のシュラフを買わないとダメなときは行かない。
シュラフカバーは必要そうだ。
候補:NANGA オーロラ450DX(33000円くらい)←夏は暑くてだめそうだ
or
イスカ エア 450X(42000円くらい)←高い
イスカ ゴアテックス シュラフカバ− ウルトラライト(22000円くらい)
or
モンベル アルパインダウンハガー800 #3(26000円くらい)←手ごろだ
モンベル ブリーズドライテック U.L.スリーピングバッグカバー(12000円くらい)
・マット
候補:サーマレスト THERMAREST Zライトソル(5700円くらい)←寒いときはこれじゃ厳しそう
:冬用には EXPED DOWN MAT UL7(27000円くらい)←よさげだけど高すぎ
・靴
やっぱりガルモント買うか(^^;
まだまだ考え中
gaugau0103tkさん、こんばんわ。
テン泊装備はあれこれ悩ましいけど、楽しい作業ですね。シュラフはとりあえずの一品ならモンベルの#3でよいと思います。厳冬期にいくなら、これにダウンジャケットとパンツ、さらにマットを追加すると大抵は収まるはずですし、夏場はこれで暑すぎるならファスナーをあけて調整できますし。
s-katayama様
コメありがとうございます
先輩の意見がメッチャ参考になって心強いので感謝です(^^)
雲取山でも寒くて眠れない時は下からの冷えがきついらしいというのをどこかで拝見した事があるのでマットも大切だとは思ってますが、二人での行動なんで2万円越えるエアマットは×2したら..寒さの前に心が凍りますw
頑張って選ぶのを楽しむのでまた助言してくださぁい(^^)
初めまして!
だ〜いじょ〜ぶですよぉ!
山ではテントは贅沢品ですからね!
グランドシートなる高級品は持ってません!
雲取山なら大体寒気が入った時の冬でマイナス15度内外。
シングルウォールでも夏シュラで死にません!
ツェルトでも死にません!
マットがお安いペラペラの銀色のヤツでも死にません!
寒いだけ
夏なんかテントもシュラフも無くても死にません
あとはご予算と重量の兼ね合いで快適度を探るばかりなりですぅ
先日は多分マイナス10度くらいで強風下、シングルウォールのゴアライト、カバー+夏シュラ、ダウン下着上下で前後不覚で朝までぐっすりでした。
銀と青のくたびれたペラい激安マットです
カイロ不使用。
どこで寝てたか忘れてしまい 、平日の仕事に行く日だと勘違いして焦って起きちゃったくらいです
miee様
いろんな話していただき感謝です(^^)
死なないのは男だけで連れの女性(妻)は寒がりの亀足野郎ですw
寒い時はきっと象足も必要でしょうけど自分のザックにはいってることでしょう(重)w
ザックだって自分が90Lで連れが30Lかもしれません(んなあアホなw)
楽しくテントをする基準が低いので「んなら山いくなよ!」って思う人がいるかもしれませんが真剣に「楽しみに行きたい」と思ってるレベルです(^^;
今、色々考えてて楽しいです♪
経験者のみなさんにいっぱい教えてもらいたいので具体的な品物のコメとかうれしいです!
はじめまして。
テント泊楽しいですよ〜
私達は4月〜11月の限定で楽しんでます。
シェラフはスリーシーズン用使用。
真夏は全開にして、
春秋で寒いときはダウン上下で寝てます。
寒がりさんには真夏でもダウンパンツがあると
心置きなく朝日夕日が楽しめます。
(夏は高山でテン泊なので…私は必須)
衣(各自)食(823)住(相棒)がうちらの役割分担です。
テン泊には食が大事!
うふふっ頑張って食材荷揚げしてます。
徐々に快適にテン泊出来るように
道具は揃えるとよいと思います。
まずは行ってみることかな(^-^)v
823様
はじめまして!コメありがとうございます(^^)
いきなり冬は想定外(金銭面や重量や未体験の寒さ)の事が多すぎると思うので今は道具を考えながら暖かくなるのを待ってます。
ダウンパンツはウチの寒がりパートナーに勧めておきますね(^^)
この時期に買っておいた方がよさそうですから早めに動いてみます!
テン泊での食事が当面の一番の楽しみですけど、家でパスタを失敗してるんでボチボチ楽しめるように頑張りたいと思ってますw
食の重量もばかにならないとは思いますけど、うちも同じような担当になりそうですw
ですのでザックはその他の物を決めてから配分で必要容量にあわせて最後に考えようとおもってます
ちなみにテントの候補はステラリッジ3型に変更になってます(^^)
エアマットが悩めるぅ...
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する