|
登山靴。
今まで使用していたものはMont-bellのMidカットの確かタイオガブーツ。
購入は2004年頃なのでかれこれ8年選手。
といっても実際に履いているのは山に行く様になった最近。
買った当時はMTB乗り始めて、あちらこちらの未舗装路へと入る時の為、足元
をしっかりしておこうということで購入しました。
が、実際に当時使用したのは一回か二回程度。SPDをつけてMTB用シューズを買ったので使用しなくなってしまいました。
その後山に行く様になり、本来の用途で使用する様になりフィッティング面でほんの僅かな不満があったのと、この先の自分なりの山行目標を考えるともっとハイグレードのものが欲しくなり今年初め頃から考えていました。
で今回ローバーのティカム GTXを購入。色はオレンジ/ブラック。
サイズはUKサイズ10(287mm)
購入にあたりヤマケイ4月号のヒザ・登山靴特と7月号レポート結果を参考にしました。
正直なところ当初は革靴はまったく頭には無かったのですが、やはり長く使えそう、防水性が良さそう、革なので足にしっくりとなじみそうというのが大きい理由。
そしていよいよ購入の為に動きだしたのが8月終わり頃から。
今回購入にあたり都内某有名店や近場の何店かを何日か掛けてこのLOWAを履く為に廻ったのですが、記事の影響かからか売れ行きが良い様で一店在庫があったがサイズがないという状況でした。
なんとなくわざわざ取り寄せてもらって試すのも...という、なんとなくちっチャイ気持ちがあり、また靴というのはメーカー・銘柄で決めるものではないという自分自身でも、あったり前の大大大前提!があるのでそんな点でも時間が掛かってしまっていたという事があります。
当然他の靴も参考で履いては見ましたが、どの靴を買うにしろやはり非常に高い買い物なので納得してから(足型が自分に合わないとか)買いたいという気持ちがありましたので、今日某店で自分の求めていたサイズを履けて且つそれが足にとてもフィットした感覚が得られた時にはとても嬉しく納得して購入することが出来ました。
まぁ厳密にもっと色々何足も何足もじっくり掛けて選ぶ必要がありますが、自分自信で時間を掛けられるのはそろそろ限界には来ていたのでとっても満足。
次回山行は予定がどうしても来月のいつかになってしまうので、ウズウズ悶々とする日が続きます。
あ、その前に山行前の手入れしておこう。
以上、ほとんど自分用の記録日記なのでウダウダ分で読んで下さった方には申し訳ないです。

2012/9/26画像追加しました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する