22
HOME > SlowclimbさんのHP > 日記
日記
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2022年 04月 20日 10:43未分類
久しぶりにヤマレコマイページにアクセス
またまた久しぶりのヤマレコマイページへのアクセスです。
なので記録の為に日記
先日、近くのショッピングモールに家族の用事で出かけました。
自分自身については大した用事が無くどちらかと言えばファミリーサービス面で行った感じ。
なので途中時間潰しにモール内の書店で久しぶりに雑誌ではない山の本
2021年 09月 20日 23:24未分類
山が遠くなる...
久しぶりにヤマレコのマイページにアクセスした。
公私含めた生活の変化や、コロナの影響(社会的な事や自分自身のメンタル的な事も含め)もあり自分自身の山行が困難になっている。... のか???
別に山に行くことが嫌いになった訳ではない。
山関連のTVやYouTubeを見ていると、とてもなん
50
2019年 02月 09日 23:30未分類
反省・凍傷に対する考えの甘さ
先日の丹沢山 蛭ヶ岳への山行時、
蛭ケ岳・丹沢山(塩水橋からピストン)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1714524.html
寒さからきた手指先の痛みから感覚マヒへの変化について今一度状況を思い出し、そして凍傷について調べ考
44
2017年 12月 27日 14:49未分類
2017年の山行を振り返る&安全山行の感謝
山行記録を書いていたら久しぶりにヤマレコ日記でも今年の振り返りでもしようという気になったので作成。
先週12月23日土曜日に蛭ケ岳の山行が今年最後の山行になりますかね。
本日27日以降時間があっても年内に済まさなければならない事がありますしねぇ。
思えば今年は昨年以上に私生活環境変化の
9
2013年 12月 31日 22:35未分類
今年の山行
今年も残すところあと僅かになった。
記憶の為に自分的に大きな点をまとめてみたいと思います。
・テント泊山行の実行
一度に大きな出費をするのはきつかったので、また購入による獲得ポイントを有効に利用しながら全体の出費を少しでも抑えるべく、2012年暮あたりから徐々にテント、シュラフ、ザック
2
2013年 10月 03日 21:15未分類
下山時のゾーン状態
ここ数回の山行時、絶好調!と感じる時がある。
状況的には登りで苦しさを感じ、その後、体をスイスイと歩き登れる状態になる。苦しさはあるが辛さはない。なんだか相矛盾する状況だが言葉で表すとこのような表現になってしまう。
が、その状況はずっと続く訳ではなく傾斜の状況や、休憩等々を挟むとまた普通の状態に
14
2012年 07月 15日 22:33未分類
三連休の一日目の昨日
昨日は三連休の初日。
ほぼ2年ぶり位に会社の仲間&その知り合い9人、自転車で宮ケ瀬湖にお出かけ。
距離にして50km程度。久しぶりなので距離は大したことは無いが、まぁまぁ疲れた。
以前は自転車通勤をしていたが、今回のために整備もしたし健康の為に復活しうかな。
通勤とはいえ、それな
2
2012年 05月 01日 22:46未分類
白粉顔
4月に入ってから暖かくなり、それなりに汗をじっとりとかくようになってきました。
当然顔にも汗が出ますが夏場と違い、湿度が高くないのですぐに乾きます。
汗には体からの塩分も同時に噴出され!?それが乾燥し顔の表面上で白く残ってしまう状態です。
で手で拭うとまさに白い塩。
舐めると(~_~
7
4
2012年 01月 15日 22:36未分類レビュー(書籍)
読書の時間
2011年 12月 31日 22:30未分類
今年の山行を振り返って
今年も残り数時間となりました。
思えば自身の山行を振り返れば、とても印象に残っているのはやはり赤岳。
何とも言えない爽快感・達成感が得られました。
それほど間を空けずに行った硫黄岳・天狗岳も良かったなぁ。
2000m超の山行を何度か経験した事により、それなりに自信を持つ事が出来ました
5
2011年 09月 22日 23:55未分類
台風で良い経験!?
昨日の台風は凄かった。
我が家では夕方16時〜18時頃がピークで、庭のハナミズキが強風で揺れに
揺れてとうとう傾いてしまった。
会社が早帰りの判断をしてくれて13時過ぎには帰宅していたので、
妻と一緒に本当に過去に無い人生初めてといって良いくらい、
物凄い強風の中でつっかえ棒を立て
2
2011年 07月 23日 23:53未分類
八ヶ岳 ・・・子供の頃の思い出(家族・親父)・・・
先日の権現岳に行った山行記録がやっと出来た。
自分の性格的にその時々の思っていた事、考えたていたこと、実際の情景描写等々を出来るだけ詳細に残しておいて、数日後、数ヵ月後、数年後に自分自身が読んでこれまた出来るだけ詳細に思い出す事が出来る様にしておきたい。
という事でダラダラと細かく残してしまいま
7
2011年 05月 07日 12:28未分類
GW
連休中は初日29日に山に久々に行きました。
花粉症持ちの自分にしては、下山中若干のくしゃみ&目のかゆみが有りでちょっと恐怖がありました。やっぱりという感じ。
でも我慢出来る範囲だったので良かったぁ。
それよりも久々なので大分ヘコタレ気味でした。
ペース結果的にはそれ

2
2
2011年 03月 10日 00:07未分類
やっぱりダメ...
やっぱり花粉症季節の山行きボクには無理です。
今日は目がカユイ(*_*)
お鼻もタラタラ。
クスリのんでゴーグル掛けて帽子を被ってってそこまでの根性無しです。
淡い期待をもってあんなものやこんなものや...新兵器が増えているんですが。(まぁそんなたいしたもんではないんですけどネ)
2011年 01月 11日 23:02未分類
今年初めての山行
8日土曜に今年初めての山に行ってきました。
もうすぐ花粉の飛散が始まるので、花粉症持ちの自分には憂鬱。
山にはしばらく花粉時期に行けなくなるので今のうちが花粉シーズン前のチャンス。
まぁ花粉が飛ばないところに行けば良いのでしょうけど、って何処なんだろうこの辺だと...。
2
2010年 11月 14日 21:22未分類
山行記録更新
実は他の趣味でもブログってますが(あまり更新はしてないですが)そういえばこちらでは初めてですね。
今日は昨日行った山行記録を載せました。
またプロフィールも少し更新。
思えばこの歳になって山に行く様になったのは以前の趣味を本格的に出来なくなったことと、何か健康に良いことをしたい、新しい