|
帰りのバスの中で『私の頭の中の消しゴム』という韓国映画をやっていました。
あらすじは、貧しい建築士のチョルスと良家の美女スジンが恋に落ちて幸せになる・・・・・・
と思われたが、スジンが若年性のアルツハイマーになってしまった。
すべての記憶を徐々になくす・・・愛する彼さえも・・・それが「消しゴム」です。
その間の葛藤を描いた悲恋物語です。
二人が家を作る計画を練る、という一場面があります。
チョルスが方位を確認するためにコンパスを出しました。
そのコンパスが日本ではまず見ることのない、「レンザチックコンパス」
日本では自衛隊しか使わないと思います。要するに軍用コンパスです。
http://www.ycm-compass.co.jp/images/products_lensatic/image_big_1.jpg
日本では通常、透明なプレートコンパスを使います。
私もシルバ社のプレートコンパスを使っています。
韓国には徴兵制があります。極一部の例外を除いて、全ての男性に軍務があるそうです。訓練で軍用コンパスを使っているので、むしろレンザチックコンパスのほうが馴染深いのかなと想像しました。実際はどうなのでしょう?ハングルが読めればネットで調べられるですが・・・不可能です^^;
映画は美男美女の美しくも悲しい結末で終わりました。
こういうのを木を見て林を見ずの愚というのでしょうね


写真は私が使っているコンパスです。
韓国のサイト「DAUM]で山行COMPASSとして調べたら、コンパスの事は「羅針盤」と表記してありました。
さて主として売られているのは軍用タイプの物が主流で価格の8000ウォン(日本円で600円位)から米国製で88.000ウォン(約6000円程度)の物まで多品種、多価格でした。ちなみに日本で多くつかわれるシルバのタイプも販売されており、サイトは44.000ウォン(約35000円程度)でした。参考に。
韓国で韓国の友人と多くの山に登りましたがコンパスを持っているのを見た記憶が有りません。余り使わないのかも知れません、次回友人に聞いて見ます。
Srunzeさん
韓国にお知り合いが居るのですね。
やはり、軍用コンパスが主流なのでしょうか。
最初に習った道具が使いやすい・・・これは古今東西の常識です。
ありがとうございました。
こんにちわ。ツタンカーメン展にわざわざお越しくださり。
近くなのに、行けてません。
今後は国外にでないから最後のチャンスだそうですね。
頭の中の消しゴムは大好きな映画トップ10に入ります。
2人とも本当に美しくて悲しいストーリーですね。
私はコンパスまで気が回らずでした。
韓国人男性は軍隊いってるので、みんないい体してますねってその程度です。
マロンさん
関西だったのですね^^
ツタンカーメン展は内容も素晴らしいけど、
人出も素晴らしかったです
着いたのが12時前、入場できたのが2時20分でした
こんな客がいたら儲かりませんね
大阪展示は期間延長して、7月中旬まで続くようです。是非お越し下さいませ
頭の中の消しゴムは悲しい映画ですね。
男優さんは憂いを含んだような美丈夫・・・
女優さんは儚さを感じる美女。
悲しさが際立ちます
延長七月!ローソンで割引券でも買いましょうか。
実は協賛の関連会社ですが、割引券もらえず。
コマーシャルを見た顧客から割引券の問い合わせ殺到してます。
マロンさん
たしかに高いですね。
平日でも2,500ですもの。
既に50万人の入場があったとの由、興行は成功でしょうね^^
ちなみに私はバスツアーで行きました。
愛知県豊橋から入場料込で8,000円です
新幹線なら片道だけで9,000円です。
安いですね〜〜
「ツタンカーメンメン」というラーメンがあるそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=npi_w_0niU8
流石、大阪
エジプト四千年の味がしそうです
マロンさん
お試しあれ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する