ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > YokotinさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「冬山のギア」の日記リスト 全体に公開

2016年 11月 20日 21:31冬山のギアレビュー(雪山装備)

アイゼンのメンテナンス

 11月24日に各5合目までのスカイラインが閉鎖され(実質は既に御殿場口以外は閉鎖ですが)いよいよシーズンIN!  OFFシーズン中、寝かせていたアイゼンのメンテナンスの話。 ※お断り  私のアイゼンの研ぎ方は、あくまで自分個人の経験と考え、フィールドに合わせたやり方です。  他のH
  20 
2016年 09月 20日 10:00冬山のギアレビュー(雪山装備)

MIZo ピッケル 北辰&赤星

 北辰 クロモリ鋼 写真 左  赤星 チタン**  写真 右  待ちに待ったnewピッケルがやっと到着!  時期としては少し早いですけどね。  ちょっと手違いがあったみたいで出来上がりまで時間が掛かってしまった様ですが、恐らく本当はもっと早く出来ると思います。  今年の2月、富士山
  22 
2015年 11月 17日 22:26冬山のギアレビュー(雪山装備)

OXTOS−10本爪アイゼン−ベルト式 インプレッション

 こんにちは(^^)  登山道具でアイゼンが一番好きな自分です。    今年の富士山初冠雪の翌日、今まで使っていた6本爪軽アイゼンでは不安を感じたのでこれを機に新調しました。  ※不安を感じたと言っても私自身が感じた事であり、今まで使っていた物が悪いといった意味ではありませんし、使用状況にも
  34   2 
2015年 04月 27日 23:01冬山のギアレビュー(雪山装備)

冬季富士山 ザックの重量を測定してみた

 こんにちは!  たまには日記の更新をと思いましたので暇つぶしがてらにご覧いただければと。  先日4月21日に`14〜`15冬季シーズンを無事に納められましたが、以前からずぅ〜っと気になっていた事を検証、それがタイトルです。  ザックにきちんとパッキングされた状態て、出発前しかありませ
  17   2 
2014年 10月 01日 00:43冬山のギアレビュー(雪山装備)

モンベル カジタックスアイゼンのモデルチェンジ

 試しに初めてブログを書いてみました。  が、そんなにチョコチョコ書くほどネタは持ち合わせていませんので最近の気になった件を。  自分が冬富士で使っているアイゼン、モンベルのカジタックスアイゼンLXT-12。  つい最近、このアイゼンが12本だけかな?モデルチェンジしたんです。  唯一の
  39