磐梯山では昨日(12月27日)正午頃から山頂の北西約2km付近で火山性地震が増加していて、今日午後6時までに636回の揺れを観測。一日に観測した数が今の基準で観測を始めた1998年以降で最も多く、気象台は「これまでにない地震活動になっている」としています。地下のマグマを示すとされる火山性微動は認められていません。地盤や表面の温度、噴気は変化が無いが地震活動は続き、火山活動が高まっている可能性がある。
今後火山性微動が増加するなどした場合、噴火警戒レベルを「火口周辺規制」の「2」に引き上げる可能性もあるので、今後の情報に注意するよう呼び掛けています。(NHKのニュースより)
今日は磐梯山でも穏やかな良い天気で、登山された方もいらしたのではないでしょうか。まさか火山性地震が増加しているとは。この冬は久しぶりにイエローフォールを見に行こうかと思っていたのに どうか何事も無く収まりますように。
【日別地震回数・日別微動回数・噴気の高さ・活動経過グラフ】
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/open-data/open-data.php?id=215#recentdata0
【磐梯山 有史以降の火山活動】
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/sendai/215_Bandaisan/215_history.html
【2023年1月4日 追記】
1日あたりの火山性地震の回数
2022年12月27日 15回
12月28日 780回
12月29日 426回
12月30日 160回
12月31日 12回
2023年1月1日〜4日は何れも0回
磐梯山、いよいよ来てしまうかもでしょうか。
いつも東北の山々の情報をありがとうございます。
また来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください
今日は激減して午後3時までに10回しか火山性地震が起きなかったようです。
参考までに、28日には780回、29日は427回、30日は161回だったそうです。
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/sendai/open-data/data/eq_num_215.html
どーなんでしょうかねぇ 地下のマグマの移動の指針となる火山性微動は、観測されていないようですね。お正月休み中に5年ぶりにイエローフォールに行きたかったんですが、今回は見送る予定です。
こちらこそ来年もよろしくお願いいたします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する