|
|
|
花咲き誇る春の山は、角田山に行っただけで終わってしまった。これもぎりぎりであった。
その後、緊急事態宣言の解除となってもとても出かけられそうな気がしない。
一部の居酒屋は透明のシールドを張って飛沫感染を防いでいるらしいが、近くの居酒屋を覗くとそんなことはしておらず、客も隣通しで座っている。
なにか、危ういものを感じる。
そんな時こそ、目先を変えて星空を見ることにした。
5月24日は西空で月、金星、水星が近づくまたとない機会であったが薄曇り。かろうじて見ることができたものの、写真撮影はできなかった。
本日(5/29)は久しぶりの晴天。西空低いところ(正確には西北西)に雲はあるものの水星を見ることができた。金星は光度を下げて雲の中だった。
水星は0等級と明るいが薄明の中でしか見られないので見つけにくく、肉眼で見つけることは価値がある。
写真1 北西の空 この時点で肉眼では見られず(19:26)
写真2 夜景を撮影。東京の夜景は綺麗だ。(実際は埼玉方面)
写真3 ビルのアンテナの上に水星を発見。もちろん肉眼で観測可能(19:47)。
水星はいつもこんな低い高度でしか見られない。
(ビルとの関係からわかって頂けると思う)
(コンポジット撮影30秒)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する