ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tabioさんのHP > 日記
2011年03月10日 03:30装備&道具レビュー(シューズ)全体に公開

シリオ、シティトレックP.F.111

とうとう、買ってしまいました、ウォーキングシューズ。

本当はそんなに買う気はなく取りあえずどんなもんか?見に行っただけだったのに・・・。
店員さんに「なにお探しですか?」と聞かれ、
素直に「ウオーキング用の靴を探してます」と答えたのがドツボの始まり。

店「じゃ、まず足測ってみましょう」
店「23cmですね、幅は3E+」
自「え〜、そんな小さいですか、縮んだかな・・・?」
店「男性用は普通25cmからなのでお客さんに合うのはウチではこれしかないですね、取りあえず履いてみてください。」
と、シリオのP.F.111の24cmを出される。

履いてみると、大きさ的には丁度よさそう。
店「どうですか?履き心地は?幅広はそれしかないです。」
自「まぁ、いんじゃないでしょうか・・・」

試し履きをしている間に、自分が脱いだ靴を見て、
店「これ履いてたんですか?」
自「はぁ」
店「こんなんじゃ・・・ちゃんとした靴で歩かないと、足だけでなく、腰から頤の形まで歪みますよ」
店「それにこんなペラペラなインソールはダメですよ。もっとしっかりしたのでないと・・」
自「・・・・」
それこそ履き捨てるように言われたが、返す言葉がない。

店「お客さん、長時間歩かれるならちゃんとしたインソールも入れることお勧めします。疲れが全然違いますよ」
と、インソールの利点を得々と説明し始める。
説明の内容より、長時間歩く、と言う核心に直球で来られてしまった。

自「でも、これ、けっこう値段するじゃないですか!4000円以上?」
店「私の使っているインソールはこれの上のクラスで15000円です。それから比べたら安いでしょう」
自「ん〜ん・・・たしかに・・・」

しかし、普通は3、4つメーカーとかデザインの選択肢があって、悩むもんだが、まったく選択肢がなく、買うか?止めるか?だけ!と言うのもちと悲しい。
それに、本心は、下調べなので、他の店へも行ってみたかった。

店「どうですか?インソールも入れた履き心地は?歩きやすいでしょう?」
自「確かに、そうですね。でもちと予算オーバーなんですよ」

ぼちぼち撤収の算段に、と

自「少しはまかるんですか?」
店「うちは、難しいですね・・」
自「おまけとか、サービスは?」
店「なんか、お付けしますよ」
自「じゃ、ちょっと、銀行行って金下ろしてきますよ。」
店「ウチはデビットが使えますよ」
自「なんですか?デビットって?」
店「銀行カードでそのまま買物ができるシステムです」
自「でも手数料とか暗証番号とか・・・」
店「手数料タダです。暗証番号も大丈夫です」
自「そんな便利なのがあるんですか・・」

完全に逃げ道をふさがれてしまった!
色々逃れる理由を頭の中で探すのだが、まったく出てこない・・・

しかたない
自「じゃ、それでお願いします」
店「ありがとう、ございます」

早速、デビットの手続きをする。
残高不足になれ!と願ったのだが、
20秒もしないうちに、
店「はい、引き落としました、ありがとうございました。じゃ、お包みしますね」
いとも簡単にあっけなく引き落とされてしまった・・・

とほほ・・・の結末で不本意ながらあっさりと買ってしまった。(買わされてしまった?)

以上、ウォーキングシューズ購入の顛末・・・

「遠い親戚より近くの他人」という言葉があるが、今回は「遠くの値引きより近くの定価」ってことになってしまった。
カモシカの10%割引、ICIの5%割引・・・未練は残るが、やはり、便利が一番!

ちなみに試し履きと靴慣らしで山手線一周をしてきた。
その山行記録は
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-102626.html

初めて履いたにもかかわらず、マメも靴ずれも出来ず、結果オーライだったと思う。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1996人

コメント

RE: シリオ、シティトレックP.F.111
tabioさん おはようございます

ドツボにはまったとはいえ、かっこよい靴ではありませんか!これで歩きまくり
買い物は勢いですね。
superfeetは私も愛用していますが、なかなかよいですよ。
2011/3/10 6:27
こんにちわ、bmwr1100rsさん
>superfeetは私も愛用していますが、なかなかよいですよ。
心強いコメントありがとうございました。
お仲間がいてちと安心しました。

せっかく買ったのでなんとか履き潰したいと思っています 
2011/3/10 11:28
RE: シリオ、シティトレックP.F.111
ホシノ企画のBプラス(バランスプラス)もお試し下さい。

逃げ道をふさぐセールスはどこのお店ですか K日山荘?
2011/3/10 8:40
こんにちわ、 jinzaemon さん
>ホシノ企画のBプラス(バランスプラス)もお試し下さい。
インソールについてはまったく無知だったもので、ちと研究してみます。

>逃げ道をふさぐセールスはどこのお店ですか K日山荘?
残念ながらK日山荘ではありません。
上野の某BOXです。
ここのお店は値引きもほとんどなくポイントの還元率もあまりよくないのですが、たまに他の登山用品屋で見かけないもの売っているのがちと魅力なんですよねぇ・・・

もとを取るためにちと頑張って歩きます

コメントありがとうございました。
2011/3/10 11:33
RE: シリオ、シティトレックP.F.111
「予算オーバー」ということで、値切るのかと思いました
でも、足にフィットされているご様子なので、良い買い物が出来てよかったですね
2011/3/10 9:32
こんにちわ、daiz さん
ここのお店、普段から値切りほとんど効かないんですよ。
当然、一言、聞いたですが、あっさり拒否されました。

店員さんたちもそれをわかっていて、普段から、
「ウチは他よりちょっと高いんですよ・・・」
って、諦め気味に言ってます。

ま、せっかく買ったので存分に使いたいと思っています。

コメントありがとうございました。
2011/3/10 11:39
RE: シリオ、シティトレックP.F.111
試し履きのつもりがお買い上げ
登山店に限らず、私も店員に押されて余計な買い物をよくしてしまいます。

ちなみにインソールは利益率が高いので店員はセット販売するように教育されています。
靴を買ったら防水スプレーを必ず薦める靴屋も多いですが。
そもそも足形は各人で違うので、効果があるとか無いとかは断言できませんが、私もスーパーフィートのグリーンを昔使っていましたが効果は感じませんでしたね。
1年ぐらいでへたってしまいました。
その後インソールを替えましたが、スーパーフィートよりは良い感じですが、値段程の価値はないと正直思っています。
http://www.yamareco.com/modules/diary/2340-detail-9000
2011/3/10 9:44
こんにちわ、MATSUさん
店員さんはやはりプロですよね・・・
今回、不本意にも完全にエスケープルートふさがれてしまいました。(笑)
ま、いずれは買うのでそんなに後悔はしていません。
(負け惜しみ・・・

>ちなみにインソールは利益率が高いので店員はセット販売するように教育されています
ですよね〜。型が特殊かどうかは別としてプラスチック一枚で4000円〜5000円は、コンタクトレンズといい勝負ですよね

「ショックドクターSP0991」
これ写真で見ると土踏まずの部分がけっこう高くなっていて気持ちよさそうですね。
jinzaemonさんの「ホシノ企画のBプラス(バランスプラス)」などインソールも色々調べてみます。

情報ありがとうございました。
2011/3/10 11:58
RE: シリオ、シティトレックP.F.111
多少の値段よりいろいろ教えてくれる方がいいではないですか。インソールって中敷きのことですか?4000円もするんですか。存在も知りませんでしたがまあいいものを知るというのも財産です。きっと。ところで、ウオーキングシューズって、ジャンル的にはアスファルトの上を走らず長く歩く靴、ということでしょうか。
タビオさんほど使えば靴も喜ぶでしょう。
2011/3/10 15:17
こんばんわ、yoneyamaさん
>インソールって中敷きのことですか?
そうです、単に横文字にしただけだと思います。
値段は自分もちょっとビックリでした。
メーカーのHPには以下のような能書きが書かれています
−−−−−
◆ なぜ、インソールが大切か
基礎工事の悪い家がどうなるかは、想像がつきますね。立ち・歩く・走る・動く人間の場合には、
基礎工事にあたるものが靴とインソールなのです。
これが狂っていれば、疲れやすく運動の効率が悪いだけでなく、やがては身体までも狂わせ、痛めることにつながります。よいインソールを装着することによって、これらを改善することができるのです。
◆ 安心のスーパーフィート
元々は足の障害対策として、アメリカの二人の専門医によってスタートしました。
現在もこの分野では、大きなシェアを占めています。その医療用の専用インソール(オーソティック)を、
「もっと手軽に誰でも安価に購入できるようにした汎用インソール」
が、スーパーフィートなのです。また新製品として、ハイヒールをはく女性の足の敵=外反母趾の改善用タイプも登場。健康を無視した、履き心地だけ中心に考えているインソールとは全く異なる製品です。
◆ スーパーフィートは…
アメリカで30年の歴史と36種以上の特許
を持ち、数千店舗で販売され他社が類似品を作ることは不可能です。日常生活はもちろん、あらゆるスポーツ分野が対象になります。
とくにスキーに関しては、インソールでは80%のシェアを占め、
スキーインストラクターとパトロールでは95%という圧倒的な数字です
専門家であり、しかも長時間スキー靴をはき続ける彼らが、スーパーフィートを選ぶ理由をご想像ください。
 (2009/ 2より、カナダスノーボード連盟(CSF)の公式インソールとなりました。 )
−−−−−
と言うことで値段もそれなりにするようです。

>ウオーキングシューズって、ジャンル的にはアスファルトの上を走らず長く歩く靴、ということでしょうか。
お店の方の説明では、普通ウォーキングシューズと言うとデパートや一般の靴屋などで売られている、どちらかと言うとカジュアルでファッション的な街歩きの靴のことだそうです。
そして、自分の買ったP.F.111はだいたい、一般道7割、低山3割ぐらいの割合を想定したトレッキングシューズとの事でした。
四国のお遍路さんなどに最適、との説明もありました。

実は、多少値段高くてもそれなりに納得のいく説明が得られたのが、購入の決め手になったのも確かなのです。

せっかく買ったので、もう少し色々歩いてみたいと思っています。

コメントありがとうございました。
2011/3/10 20:43
RE: シリオ、シティトレックP.F.111
インソール
私の場合自ら買いに行きました・・・
しかも同じsuperfeetです

効能は・・・まだわかりませんが
スノーボードのブーツには良かったです。

ランニングシューズには?でした。

この靴でたくさん歩かれる記録、楽しみにしておりす
2011/3/10 17:42
こんばんわ、to4さん
コメントありがとうございました。

上のyoneyamaさんのリプライにも書きましたが、メーカーの言うには、
「とくにスキーに関しては、インソールでは80%のシェアを占め、
スキーインストラクターとパトロールでは95%という圧倒的な数字です」
だそうです。
自分は知りませんでしたが、それなりの知名度はあるメーカーのようですね。

ご期待に答えられるよう、これからもあまり頑張らないで、そこそこ歩いてみます。(笑)
2011/3/10 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する