![]() |
![]() |
![]() |
その直後、股関節を痛め整形外科で一か月安静全治三カ月を宣告されたのだった。
走れない、登れないの辛い日々で日記を書く気も起らず。。。
でも反省の意を込め、今後の戒めになるよう記録を残しておこう。
10/4
ランニング練習会 この頃は絶好調だったので飛ばして記録会2キロ9:02
10/6
10キロペース走練習中5キロあたりで急に足に力が入らなくなる。故障は突然やってきた。
10/12
「淀川河川敷リレーマラソン」に出場予定。故障の足にガチガチにテーピングをして
出走しようとしたのだが、出走前の移動中に設営テントの紐に足を引っ掛けて転倒
激痛。結局DNS
悪化の一途をたどり帰り道歩けないほどに。
10/19
「大阪ごちそうマラソン」出走予定。 が、走ることもままならず、、運営の人にお断りを入れ「天保山登頂

数々のごちそう楽しみにしていたのに残念。せっかく抽選で当たった出走権なのに
来年リベンジしたいが今年がファイナルだったので叶わぬ夢。
10/26
友人の出る「大阪マラソン」応援。三万人が走っているのに自分は走れない。
11/2
「淀川市民マラソン(ハーフ)」DNS
*フルマラソンに向け走りこみたいとたくさんエントリーしていたのに
結局ほとんど走れず。足の痛みも引かず気持ちは焦るばかり
10月末に思い切って整骨院を訪ねてみる。初回のマッサージはめちゃくちゃ痛かったけれど数回で劇的に足が治ってくる。
11/14
「京都マラソンランニング講座一回目」 ストレッチについて
痛めた股関節のストレッチがいままで出来ていなかったことを痛感。
11/22
「京都マラソンランニング講座二回目」 講師市橋有里さんによる実技
西京極陸上競技場のサブトラックを恐る恐る走ってみたら
久しぶりに以前のように走れた! 出走を迷っていた翌日のフルマラソン
途中まででもいいから出てみようと決心する。
11/23
「福知山マラソン」
ほぼ一カ月半走れなかったのに 無謀にも初フルマラソンにチャレンジ。
スタート 町の方々の応援に励まされ
10キロ 川内優輝選手とすれ違うまではがんばりたい。
20キロ 前回の暑かった30キロレースよりは楽だ?タイムも早い?!
ひょっとして5時間切れる?
30キロ やはりそう甘くはない。。。走れど走れど進まない。
もう足が限界。でも,ここまできたら諦めたくない。
最終関門まではゆっくりでもいいから走ろう。
37.5キロ 最終関門通過!
限界を超えていたので歩き始める。
42.195キロ 完走の喜びと歩いている不甲斐なさで涙がポロポロ
5時間29分もかかってしまいましたがなんとか完走いたしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する