![]() |
![]() |
![]() |
国道144号線を、菅平口、鳥居峠を経由してパノラマラインに入り、まずは愛妻の丘で休憩。
この場所からは、浅間連峰、四阿山、草津白根山が綺麗に見えます。
ここで、埼玉県から来たという年配のご夫婦と少し立ち話。
聞いたところ、昨日草津に泊まり、今日こちらへ来たとの事。
志賀高原は10月上旬に雪が降り、色落ちしていたけど紅葉は見頃ですよという情報を聞いて、志賀高原へ向けて出発。
草津の町はスルーして(今年6月に行ったので)、国道292号線(志賀草津道路)に入り、まずは白根火山ロープウェイ駅で休憩。
この辺りから高度もあがり眺めも良くなります。
車で走って、車が停められる場所があればその度に停まっては写真撮影。
天気も良くて景色も最高でした。
途中、白根レストハウスがある有料駐車場(普通車410円)に車を停めて、周辺を散策。
志賀高原最大の観光地という事もあり、平日にもかかわらず観光客で賑わっていました。
折角なので湯釜まで登りました。白みがかかっていて綺麗なエメラルドグリーンではなかったけど、綺麗な火山湖でした。
平床あたりから見事な紅葉で、三脚を構えて写真撮影をする人達も目立ってきました。
特に琵琶池周辺の紅葉が綺麗で、たくさんの写真愛好家がいました。
ドライブの最後は、湯田中駅に隣接する「楓の湯」で温泉に入り、帰って来ました。
6月に行った時は天気も悪くて楽しめませんでしたが、今回は天気も良く紅葉が綺麗で良かったです。
体が万全だったら、次は本白根山や志賀山あたりにも登ってみたいです。
日記を拝見しました。
こちらは地元人です。白根、志賀高原、菅平と
庭のような山あいに住んでいます。
すてきな感想を書いてもらって、なんだか
うれしい気分になりました。
また、着てくださいね。
私は明日、志賀高原散策してみようかな〜って
思っていますよ。
katsuuuさん。
コメントありがとうございます。
日曜日は志賀高原はどうでしたか?
天気も良くて、さぞかし混んでいたでしょう。
来年あたりは、万座温泉〜白根山〜芳ヶ平〜常布ノ滝〜草津温泉のルートか、
横手山〜志賀山〜大沼池〜琵琶池のコースを
歩いてみたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する