ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Casumin51
さんのHP >
日記
2014年03月13日 00:17
お出かけ日記
全体に公開
3/11の日記
職場友3人で千葉に
行ってきました。
朝、そろったとたん、まあお喋りが止まらない…ずっと喋ってます。
デトックスしまくり(笑
早く着いてしまったので、鋸山に登る事に
富士山
が綺麗でした!
海の青も空の青も最高でした。
お腹すかせてメインの「ばんや」へ、お魚食べに
朝獲れ寿司880円は相変わらず、安い!美味い!
別にワラサフライ&花小鯛の塩焼き&カレイの煮付けを注文
フライは全部食べきれずにお持ち帰りしました。
その後、三芳村で美味しい牛乳買い、勝浦へドライブ
寒桜はもう終わりかけでした。
次回のデトックスツアーは吉田のうどんでっす
2014-03-10 3/9の日記
2014-04-08 4/6の日記
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:374人
3/11の日記
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
pasocom
Casuminさん/ 房総の思い出
いやいや、文章を読んでいるだけでよだれが出てきます。
「ワラサのフライ」は珍しいんでは?
お腹すかせて入っても食べきれないとは!
この時期の房総というと千倉のお花畑(もう少し前かな)や館山でイチゴ狩りなんて思い出があります。マザー牧場の菜の花畑もよかった。
でも、あまり美味しい店の記憶が少ないです。
野島崎灯台のそばでいかにも漁師のような頑固オヤジがやっていた店がよかったけど今となっては店の名もわからない・・・。
料理が出てくるのが遅いと文句を言った客に「待てないんだったら帰ってくれ!」と言っていました(^^)
次回のうどんレポももちろん期待しています。
【追記】
野島崎のお店、気になって仕方ないのでネットで調べまくりました。記憶の場所や店構え、オヤジさんの人柄から、おそらく「魚料理 よろずや」だったのではと思います。もし機会があればどうぞ。
http://ameblo.jp/orenobousou/entry-11292500925.html
http://blog.livedoor.jp/littlecublog/archives/51120554.html
【追記】
桜井うどんはちょっと路地奥みたいなところで見つけにくいです。
国道139号線に面する「小池時計店」の北を東に入って3軒目ですね。
駐車はその反対側、西に入ると広場があったと思います。
Yahoo地図に「35.4891041,138.802205」と入れて検索下さい。
2014/3/13 6:28
Casumin51
Re: Casuminさん/ 房総の思い出
pasocomさん、おはようございます^^
ばんやの料理はすべて量がすごいです。
フライも普通の大きさが5枚乗ってました。
カレイも半身にしないと、お皿(30cm)からはみ出てしまうほどです。
なので、ちゃんとお持ち帰り用の容器を10円で売ってます
お花狩りもやってましたよ。ストックとかポピーとか。車で走っていて、春の匂いが一杯でした。
野島崎灯台の店、行ってみたいですねぇ。
ばんやも新鮮なお魚だけど、きっともっと獲れたてなんだろうな。
吉田のうどん、今度はpasocomさんの奥様おすすめ店に行ってみたいと思います
2014/3/13 10:07
Casumin51
Re: Casuminさん/ 房総の思い出
pasocomさん、追記情報ありがとうございますぅ!!
「よろずや」こりゃ行かなきゃ!ですねぇ。
おじさんがさばくところを見ていないと怒られる?みたい。面白〜い。
言われなくても見せていただきたいでっす。是非行ってみます。なめろうが美味しそうです。
桜井うどん詳しい情報もありがとうございます。
分かりにくいお店多いですよね。ナビで探しながら行ってもいつも迷ってますから。
スタンプラリーにも載ってました。麺が無くなり次第閉店となってます。早めにいかないと
こちらは近々行く予定です。また「鉄砲木ノ頭」に寄ってから行くつもりなのですが、雪があったら展望台の所だけで、うどん店へ直行です(笑
楽しみで〜す!!
2014/3/14 21:28
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Casumin51
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
@山形(3)
デブ会=3L=人生は愛と酒、てなことで(2)
コンサート(11)
レシピ(3)
つぶやき(47)
BOOKS(7)
峠(1)
@山梨(6)
野鳥(7)
地図(2)
お出かけ日記(14)
畑&田んぼ(7)
高山の花(1)
手芸(1)
ご来光(1)
未分類(19)
訪問者数
42800人 / 日記全体
最近の日記
写真展「四季白馬」
トレーニング登山
龍神雲
朝散歩
おめでとうございます!
熊さん情報…。
山形旅行
最近のコメント
RE:gomatanさん、こんにちは
Casumin51 [12/11 10:20]
RE: 龍神雲
ゴマたん [12/10 07:16]
RE: 山形旅行
Casumin51 [04/07 23:00]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
いやいや、文章を読んでいるだけでよだれが出てきます。
「ワラサのフライ」は珍しいんでは?
お腹すかせて入っても食べきれないとは!
この時期の房総というと千倉のお花畑(もう少し前かな)や館山でイチゴ狩りなんて思い出があります。マザー牧場の菜の花畑もよかった。
でも、あまり美味しい店の記憶が少ないです。
野島崎灯台のそばでいかにも漁師のような頑固オヤジがやっていた店がよかったけど今となっては店の名もわからない・・・。
料理が出てくるのが遅いと文句を言った客に「待てないんだったら帰ってくれ!」と言っていました(^^)
次回のうどんレポももちろん期待しています。
【追記】
野島崎のお店、気になって仕方ないのでネットで調べまくりました。記憶の場所や店構え、オヤジさんの人柄から、おそらく「魚料理 よろずや」だったのではと思います。もし機会があればどうぞ。
http://ameblo.jp/orenobousou/entry-11292500925.html
http://blog.livedoor.jp/littlecublog/archives/51120554.html
【追記】
桜井うどんはちょっと路地奥みたいなところで見つけにくいです。
国道139号線に面する「小池時計店」の北を東に入って3軒目ですね。
駐車はその反対側、西に入ると広場があったと思います。
Yahoo地図に「35.4891041,138.802205」と入れて検索下さい。
pasocomさん、おはようございます^^
ばんやの料理はすべて量がすごいです。
フライも普通の大きさが5枚乗ってました。
カレイも半身にしないと、お皿(30cm)からはみ出てしまうほどです。
なので、ちゃんとお持ち帰り用の容器を10円で売ってます
お花狩りもやってましたよ。ストックとかポピーとか。車で走っていて、春の匂いが一杯でした。
野島崎灯台の店、行ってみたいですねぇ。
ばんやも新鮮なお魚だけど、きっともっと獲れたてなんだろうな。
吉田のうどん、今度はpasocomさんの奥様おすすめ店に行ってみたいと思います
pasocomさん、追記情報ありがとうございますぅ!!
「よろずや」こりゃ行かなきゃ!ですねぇ。
おじさんがさばくところを見ていないと怒られる?みたい。面白〜い。
言われなくても見せていただきたいでっす。是非行ってみます。なめろうが美味しそうです。
桜井うどん詳しい情報もありがとうございます。
分かりにくいお店多いですよね。ナビで探しながら行ってもいつも迷ってますから。
スタンプラリーにも載ってました。麺が無くなり次第閉店となってます。早めにいかないと
こちらは近々行く予定です。また「鉄砲木ノ頭」に寄ってから行くつもりなのですが、雪があったら展望台の所だけで、うどん店へ直行です(笑
楽しみで〜す!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する