ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Casumin51
さんのHP >
日記
2015年04月01日 13:04
BOOKS
全体に公開
私の本棚
私の本棚には、デスク脇の一番取り出しやすい所に「週刊ふるさと百名山」が並んでいます。
仕事の本は下段の取り出し難い所
1冊580円で、コツコツ集めました。写真がきれいで、登る前には眺めてます。
で、アマゾンで中古を何気に見たら、
なぁんと21000円になっている本が!!
なぜかNo29の雲仙岳です。
因みに鳥海山は1229円、八ヶ岳は480円、赤城山は3251円になってた。
お宝です
2015-03-22 3/15と17と20の日記
2015-04-08 4/6・7の日記
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:440人
私の本棚
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
air_4224
RE: 私の本棚
こんにちわ
「週刊ふるさと百名山」・・・ブックオフでいつも買おうかどうか迷っている書籍です
お値段が微妙なんですよねぇ
中古ですから、それなりに傷んでいますし
我が家もPCデスクやダイニングの本棚は、山関係の書籍や雑誌、地図などで一杯です
「これがなくなったら、さぞかしすっきりするんだろなぁ」と考えることもありますが、その時は山を止める時だと思っています
まだまだ山に囲まれた生活は続きそうです♪
2015/4/1 13:31
Casumin51
RE: 私の本棚
air_4224さん、こんばんは^^コメントありがとうございます。
ブックオフではおいくらくらいなんでしょうか。
雲仙岳が定価より安くあったら、買いですかね。
山に登らなくても、家であれやこれやと地図を眺めてルートを考えたり、雑誌を見て情報を得たり、山計画は楽しいですよね。そこから始まっているのかも。
健康な証拠ですかね。いつまでも続きますように
2015/4/1 21:53
pasocom
Casuminさん/ RE: 私の本棚
「八ヶ岳は480円。」って!
とほほ・・・。安いですなあ。
2015/4/1 14:17
Casumin51
Re: Casuminさん/ RE: 私の本棚
pasocomさん、こんばんは^^
たくさん出回っているって言う事でしょうか?100円以下もあります。
送料が+250円なので、八ヶ岳は実質定価よりは高くなりますね。
このシリーズ写真がきれいなんですよ。
あと周囲の情報とか、こぼれ話とか面白いです。
八ヶ岳に集まる「食の日本一」…
日本一のセロリの産地(原村)
日本一のレタスの生産(川上村)
日本一の米(北杜市2009年度全国ランキング1位)
日本一の地ビール(八ヶ岳地ビール「タッチダウン」2008年度全国コンクールビール部門1位)
だそうです。
2015/4/1 22:21
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Casumin51
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
@山形(3)
デブ会=3L=人生は愛と酒、てなことで(2)
コンサート(11)
レシピ(3)
つぶやき(47)
BOOKS(7)
峠(1)
@山梨(6)
野鳥(7)
地図(2)
お出かけ日記(14)
畑&田んぼ(7)
高山の花(1)
手芸(1)
ご来光(1)
未分類(19)
訪問者数
42802人 / 日記全体
最近の日記
写真展「四季白馬」
トレーニング登山
龍神雲
朝散歩
おめでとうございます!
熊さん情報…。
山形旅行
最近のコメント
RE:gomatanさん、こんにちは
Casumin51 [12/11 10:20]
RE: 龍神雲
ゴマたん [12/10 07:16]
RE: 山形旅行
Casumin51 [04/07 23:00]
各月の日記
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
こんにちわ
「週刊ふるさと百名山」・・・ブックオフでいつも買おうかどうか迷っている書籍です
お値段が微妙なんですよねぇ
中古ですから、それなりに傷んでいますし
我が家もPCデスクやダイニングの本棚は、山関係の書籍や雑誌、地図などで一杯です
「これがなくなったら、さぞかしすっきりするんだろなぁ」と考えることもありますが、その時は山を止める時だと思っています
まだまだ山に囲まれた生活は続きそうです♪
air_4224さん、こんばんは^^コメントありがとうございます。
ブックオフではおいくらくらいなんでしょうか。
雲仙岳が定価より安くあったら、買いですかね。
山に登らなくても、家であれやこれやと地図を眺めてルートを考えたり、雑誌を見て情報を得たり、山計画は楽しいですよね。そこから始まっているのかも。
健康な証拠ですかね。いつまでも続きますように
「八ヶ岳は480円。」って!
とほほ・・・。安いですなあ。
pasocomさん、こんばんは^^
たくさん出回っているって言う事でしょうか?100円以下もあります。
送料が+250円なので、八ヶ岳は実質定価よりは高くなりますね。
このシリーズ写真がきれいなんですよ。
あと周囲の情報とか、こぼれ話とか面白いです。
八ヶ岳に集まる「食の日本一」…
日本一のセロリの産地(原村)
日本一のレタスの生産(川上村)
日本一の米(北杜市2009年度全国ランキング1位)
日本一の地ビール(八ヶ岳地ビール「タッチダウン」2008年度全国コンクールビール部門1位)
だそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する