ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Casumin51さんのHP > 日記
2015年04月08日 15:23お出かけ日記全体に公開

4/6・7の日記

5日に1年間の総まとめ仕事がやっと終わり、職場友3人と夜から長野に出発
佐久の宿に2泊

6日:
5時起きし、富山方面の山に登る予定でしたが、ずっと雨TT、山登りは中止に
富山駅付近で急きょ能登半島の最先端まで、ドライブに切り替え、一路狼煙灯台を目指す。
朝ドラ「まれ」で輪島やっているので、寄り道。

揚げ浜塩田体験、してきました
海水70キロは持ち上げられませんでした ><;
にがりは、めちゃにがい!!あたりまえ。
にがり500mlを500円で購入。お風呂に入れたり、野菜のあく抜きにも良いらしい。自家製豆腐を作ってみよう

能登半島最先端では遠く大分から3人で、キャンピングカーで5カ月間、日本一周してる方とお話。泊まる所は行きあたりばったりで、決めてないらしい。羨ましい!!
狼煙灯台の道の駅で豆乳を購入、ばっちり自家製豆腐が作れる〜♪

そこから生地の魚の駅で湧水汲みまで、いやあ長かった
黒部の湧水、美味しいです!

7日:
夜中2時に佐久に戻り、翌朝8時起き、10時発で山梨方面へ

雨は引き続き降っているため、北横か飯盛の登山も中止
一宮の桃を見ながら、塩山駅傍の食事処へ「完熟屋」
桃畑がきれいでした!
ほったらかし温泉に入りたいという事で、ガスガスでしたが入ってきました
さあ帰ろうと埼玉にナビ入れ、勝沼IC目指したら、途中の勝沼ぶどう郷駅の桜が満開で綺麗だったので、駅前に車を停め、入場券を購入しホームへ
女4人でホームで電車が来るたびにキャーキャー写真を撮り、鉄子ってきました。

雨で残念だったけど、お陰で貴重な体験もしました。
当分、仕事場ではこのずんどこツアーの話で盛り上がる事でしょう。
楽しかった!

写真左:輪島の塩田  
中:狼煙灯台  
右:勝沼ぶどう郷駅の桜(桜でホームが見えない)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

Casuminさん/RE: 4/6・7の日記
お若いだけあってさすがにエネルギッシュですねえ。
佐久−輪島−佐久−山梨−埼玉。
なかなかハードなドライブだったことでしょう。
昔、和倉温泉に泊まって(加賀屋じゃありません。いうまでもない?)その後輪島に向かいましたが、いまよりも道が整備されていなかったせいもあるでしょうけど、かなり遠かった覚えがあります。輪島の千枚田とか漆会館とか見ましたね。
さすがに「汐汲み」はしませんでしたが・・・。

ニガリでアク抜きですか・・・。ではニガリ風呂に入れば人間もアク抜きできるかな(^^)
2015/4/8 16:28
Re: Casuminさん/RE: 4/6・7の日記
pasocomさん、こんばんは^^
お若く…はないです(汗
あんなに先端まで遠いとは思わず、行ってしまいました。千枚田、綺麗でした。
お豆腐作りには、豆乳200ccに対してにがりが2.5ccしか入れないので、500mlも要らないかなぁと思ったのですが、ご飯を炊く時スプーン1杯でふっくらお米に、コーヒーに数滴入れるとまろやかになる。と説明を受け買ってしまいました。お風呂はコップ1杯で保湿効果や皮膚病に効くとか。
海水から生まれる「にがり」、不思議です。

人間のアク抜き!!そういえば山登りするとアク抜きしてる気がします!
なんか、下山後は疲れはあるけどスッキリ!!まさしく登山は「人間のアク抜き」ですかね

pasocomさんの月曜の桃源郷は青空が見えていましたね。うらやましい。
本日の富山方面は一日晴れマーク…で埼玉はまさかの雪でした
2015/4/8 21:52
RE: 4/6・7の日記
Casumin51さん、こんばんわ。
今日、まったく同じルートで甲府の桃を楽しんできました。勝沼なんて全く同じスポットだし。(10mほどずらして、コンクリートの道が入らないようにしてたの気づきました?)

それにしても、佐久から能登、山梨と充実した旅を楽しめたようですね。。。
2015/4/8 22:28
RE: 4/6・7の日記
s-katayamaさん、こんばんは^^
やっぱりそうでしたか!
感じが似てるけど、同じような所はいっぱいあるし、まさかね。と思ってました。
綺麗でしたね、桃畑。ずっと向こうまで桃色でした。

能登は付け根の高岡あたりの山に登り氷見に行く予定が、けっこうな雨降りで中止に。
実は向こうから、海越しの雪で真っ白な立山、剣を見たかったんです。ガスガスでな〜んにも見えませんでした。
朝6時発で夜2時まで、途中散策などしたものの、20時間一人で運転しました。
いやあ、充実しまくり でした。
2015/4/8 23:16
RE: 4/6・7の日記
Casumin51さん、こんにちは。
能登半島の先端は、禄剛埼灯台でしょうか。
その近くで食べたサザエ丼が思い出されます。
ヨボヨボのジイチャンが、今にもひっくり返しそうな手つきでお盆を運んできてくれたことが、昨日のことのように思い出されます。
今でも元気にしているだろうか。
そもそもあの店はまだあるだろうか。

私は何かと半島好きです。
能登半島は、特に良い半島だと思います。
また、行ってみたいものです。

私も限界まで車中泊を繰り返しながら、日本中を旅してみたいです。
山に登ったり、温泉に入ったり、観光したり、おいしいものを食べたり。
贅沢すぎる夢ですけど。
2015/4/10 14:21
RE: 4/6・7の日記
moglessさん、こんばんは〜^^
そうです。禄剛埼灯台です。地元の方はみんな狼煙灯台て言ってました。

サザエ丼!!!食べてみたいー!
エビも美味しかったでっす!
高速道路は無料だし、良い半島です。また行ってみたいです。

いいですねぇ。車中泊で日本一周。憧れです。
2015/4/12 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する