20170813-六甲摩耶散歩-シェール槍-新穂高-布引下山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1224608.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=1224608&pid=5e61b58c483b28a7ef231039f0eed95e
三国池は、かつて氷を採っていたり、スケートができていた。
写真真ん中の島は、氷職人の休憩所でもあったという。
たんぶーらんの戯言
六甲山上で最も美しい池 三国池 2012年 11月 04日
http://tetsuwanco.exblog.jp/19428927/
私が訪れたときは入ることができたが、閉鎖されていたこともあったという。
『三国池の謎が解けたぞ!』 2012年04月05日
http://ao-oni.asablo.jp/blog/2012/04/04/6398946
マナーが悪い訪問者がいるという。山上まで車で来て車内で自殺までするとか。山上で生活している方々にとっては、訪問者は迷惑になっている。
気をつけて通るようにしよう。
++++++++++
六甲山上の池は、多くが明治期末までに人工的に掘って造られたもので、冬に氷を採って氷室に貯蔵し、夏場に現在のアイスロード(前ヶ辻道)などで町へ降ろしていたのだという。
久保ジュンのホームページ 神戸背山の道
六甲山頂池巡り 2010年03月20日
http://www.geocities.jp/jyunkubo/kobe/hike_sub/rokoike/rokoike.htm
それらの池には、中之島を持つものがいくつもある。三国池のものと同じ、氷の切り出し作業のために造られていたという。
自然観察指導員の四季
六甲山上の池めぐり 2016/05/13 21:37
http://hamatani1234.blog.fc2.com/blog-entry-225.html
産経フォト 2016.1.21 14:56
大寒の朝、氷の切り出し始まる 神戸・六甲山
http://www.sankei.com/photo/story/news/160121/sty1601210005-n1.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する