3 日前 (20201212) の人工壁の結果ですが、日記にするのが遅くなりました。
毎度、夕方の空き時間に近所の室内人工壁。通算 56 回目、再開後 8 回目。この日も貸し切り状態。いつもと同じ準備です(登山でも使っている ERGOSTAR のランニング用マスク、チョークは PD9、タオルは手、顔、終了後の手洗いと 3 枚携行)。
ボルダリング(Five Ten Anasazi VCS, US 7.5, Euro 40, 25.5cm 使用)
B4、初級 青 ○
B5、初級 赤 ××
B6、中級 緑 ××
いつも最初の核心を越えるか越えないかでダメです。
クライミング(Five Ten Anasazi VCS US 7.5, Euro 40, 25.5cm 使用)
6 番目、中級 青 ×○
7 番目、初級 緑 ○(6 番目の中級より難しく感じる)
8 番目、中級 黄 ×○
ここの人工壁は、クライミング技術もさることながら、登ることで体をいろいろ動かすエクササイズと謳っていますので、一つの課題に集中するのもよし、いろいろやってみるのもよしです。
コロナが落ち着いたら、他の人工壁にもまた行ってみましょう。
++++++++++
昨日、突然にですが、Go To トラベルが停止されることになりました。
NHK NEWS WEB 2020年12月15日 4時44分
GoToトラベル全国一時停止へ 地域限定の対応から方針転換 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201215/k10012764561000.html
人の移動はウイルスの移動でもありますが、旅行だけが悪いのではなく、繁華街に見ることができますように、飲食店(カラオケ、接待、酒が伴うところはもちろん)での会食が、一つ、大きな感染源でしょう。
そこから家庭に持ち帰り、学校、高齢者施設や医療機関に感染が伝播しているパターンがけっこうあると、個人的には、思います。
旅行が、より直接的に感染を拡大させるのは、帰省して、親族家族が集まるというパターンがあるでしょうから、年末年始の人の移動を止めるのは、合理的だと思います。
山行後に飲食店で反省会というのは、感染防御をきっちりやっていればよいのですが、どうしても甘くなりがち。感染源になる可能性が十分にあると思います。
都道府県別の新規感染者の数
12月14日 新たに確認された感染者数(NHKまとめ)12月14日 23:59 時点
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/?utm_int=special_contents_list-items_045
これを拝見しますと、温泉など観光地をかかえている県でも、少ないところは少ないですね。
旅行観光飲食業を止めることによる経済への打撃は、そこだけではなく、農業漁業、製造業、運輸業、その他もろもろの経済構造の周辺、底辺にまでマイナスが及びますでしょうから、経済や生活の下支えがもっと必要だと思います。
+++++
東洋経済 ONLINE 新型コロナウイルス 国内感染の状況
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
実行再生産数 全国 1.1、東京都 1.1、大阪府 0.98、兵庫県 1.02
新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
+++++
兵庫県 新型コロナウイルスの検査・陽性者の状況
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf16/coronavirus_data.html
兵庫県 検査・陽性者等の状況( 12 月 13 日 24 時現在)
検査実施 陽性者
入院 宿泊 入院 死亡 退院
(累計) (累計) 中等症以下 重症 療養 調整 (累計) (累計)
114190 7339 475 431 44 276 69 112 6407
+1185 +111 +2 +2 0 +1 +8 +1 +99
下段は前日比
+++++
NHK 兵庫 NEWS WEB 12月14日 14時57分
感染まとめ(午後3時)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20201214/2020011094.html
当地、兵庫県の感染者数の推移。以前のものの続きです(順次、修正追記あり)。
日 月 火 水 木 金 土
12月13日(日)− 114 65
12月 6日(日)− 120 107 145 158 149 98 137
11月29日(日)− 111 55 122 123 172 129 151
11月22日(日)− 138 77 77 99 184 103 143
11月15日(日)− 79 40 106 103 132 131 153
11月 8日(日)− 32 20 58 70 81 69 79
11月 1日(日)− 15 10 52 36 43 49 31
10月25日(日)− 15 6 10 29 17 20 28
10月18日(日)− 13 5 13 14 17 22 48
10月11日(日)− 12 8 13 19 14 18 17
10月 4日(日)− 15 7 18 16 27 16 12
9月27日(日)− 16 10 18 15 21 29 15
9月20日(日)− 5 27 13 1 8 12 22
9月13日(日)− 15 8 23 20 16 12 21
9月 6日(日)− 16 6 18 22 21 14 20
8月30日(日)− 13 8 21 7 13 13 9
8月23日(日)− 24 8 23 28 22 26 20
8月16日(日)− 37 24 25 49 34 39 33
8月 9日(日)− 48 26 30 36 48 33 53
8月 2日(日)− 60 27 32 52 61 49 55
7月26日(日)− 49 12 33 46 53 62 32
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する