|
|
|
仕事場に転がっていたカラビナホルダー(株式会社コヅチ製、ループフック)。腰ベルトなどに後付けしてカラビナにセーフティコードを固定したり小さい道具を下げるものです。
いつどこで買ったのか忘れました。
ベルトに付けた場合、ベルトとホルダーとの間にスペースがあり、ここにピッケルを差せそうに思いましたので、、、
写真中
ピッケルのカバーにゴム紐を付け足して、ハンマーホルダーのカラビナにかけて、ホルダーに差してみました。
写真右
ザック(バックパック)のショルダーハーネスに取り付けてみました。カラビナホルダーが脱落しないように、カラビナホルダーとショルダーハーネスをゴム紐で繋いでいます。
ピッケルからカバー類を外してピッケルを抜き出しても、カバー類を落として失うことはありません。カバー類とゴム紐がぶらぶらするのが邪魔に思えば、カラビナから外してポケットにしまってもよいです。
+++++
このカラビナホルダーの代替になりそうなハンマーホルダー
プロスター RAUZ(ラウズ) ツールGフック工具差し
https://www.monotaro.com/g/00187610/
SK11(エスケー11) ツールホルダー ハンマー差し STH2-5 着脱式ベルト通し
https://store.shopping.yahoo.co.jp/areruya-store/sam6b5505dfcf.html
登山用品にもあります。
EDELRID HOLSTER HUDSON HAMMER
https://edelrid.com/int-en/sport/climbing-accessories-shop/holster-fuer-hudson-hammer
Kuri Adventures さんがこれをお使いになっていて、参考にしました。
雪山登山の持ち物|プロの登山インストラクターが選択する装備の公開
登山教室 Kuri Adventures
https://www.youtube.com/watch?v=rTsK7h4Hf6M&t=250s
Black Diamond Blizzard Holster
https://www.blackdiamondequipment.com/en_US/product/blizzard-holster/
+++++
作業道具の山への流用は、ミゾーチコでも試してみました。実用しています。
2022年01月17日 01:24 道具
ミゾー チコの携行法
https://www.yamareco.com/modules/diary/121565-detail-259839
+++++
株式会社コヅチ
https://kozuchi-net.com/
製品一覧
https://kozuchi-net.com/products/
ベルト製品
https://kozuchi-net.com/pdf/30_belt.pdf
ループフック RF-038
ベルト:ポリプロピレン
カラビナ:アルミ
サイズ:H90 X W45mm
モノタロウ、その他で通販しています。
https://www.monotaro.com/g/01002477/
https://www.amazon.co.jp/dp/B002TZ00MC
https://www.yodobashi.com/product/100000001006278604/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する