![]() |
デイリー 2023.09.14
阪神が18年ぶり6度目の「アレ」達成!岡田監督が6度舞う「きょう絶対に決めよう」05年と同じ本拠地の巨人戦で歓喜
https://www.daily.co.jp/tigers/2023/09/14/0016810750.shtml
次は 38 年ぶりのそれ ^^
味
NHK 2023年9月15日 8時19分
ユニーク研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」で日本人受賞
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230915/k10014196271000.html
微弱な電流が流れるストローやスプーンを使って味の感覚を変化させることができ、減塩食の塩味を強くできれば健康によいということです。
++++++++++
新型コロナウイルスに感染した人の数は、第 8 波の頃を越えているらしいということです。
NHK 兵庫 NEWS WEB 09月14日 16時22分
兵庫県内の新型コロナの感染状況 「5類」移行後最多水準に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20230914/2020023235.html
4 週連続で増加し、今年 5 月に 5 類になって以来、最も多いということです。
悠仁親王殿下も感染したということです。お気を付けになられないと。
NHK 2023年9月14日 11時42分
悠仁さま 新型コロナウイルスに感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195161000.html
インフルエンザも新型コロナも感染する生徒児童が増えているらしいと聞きます。
YAHOO! JAPAN ニュース テレ朝news 9/14(木) 18:09配信
コロナとインフルの感染拡大で学級閉鎖など相次ぐ 東京都内で延べ113校
https://news.yahoo.co.jp/articles/0713b2f6c7a282b05aa982e87bb73ff1c3068474
街中ではマスクをしていない人がほとんどになり、また多くの人が店舗内にマスクなしで入ってこられます。
医療機関にマスクなしで入ってこられる人、待合室にマスクなしで座っている人も見かけます。
飲食店での会食は、やり方によって、感染の可能性を上げることも下げることもあります。
小児、幼児の学校園での感染は仕方ありませんが、ヤングアダルトや大人は、うつらない、うつさないという注意を怠らないでいただきたいものです。
自分は感染しないと思っている人、自分が感染してもかまわないと思っている人は、他人に感染させることにも無頓着なのでしょう。
NHK 2023年9月15日 6時52分
阪神タイガースのリーグ優勝受け 道頓堀川に26人飛び込み
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230915/k10014196141000.html
仕方ないなーという人たち、能力装備計画マナーが足りないまま富士登山をする方々、列をなして登山道を占拠している方々、下山後に楽しく反省会をしている方々、、、絶えませんね。
5 類になってもウイルスが弱くなったわけではありません。インフルエンザよりも、より多くの人に感染し、より速く多様に変異し、より重症化し、より致命率が高く、後遺症も多く重い、そういうウイルスに対して、ガードを下げただけです。
テレ朝news 2023/09/12 18:53
コロナ急増 ... “第9波”「ど真ん中」新変異株「ピロラ」国内で初確認
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000315521.html
YAHOO! JAPAN ニュース 9/9(土)
新しい変異株「BA.2.86系統」について現時点で分かっていること
忽那賢志 感染症専門医
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f54dab67b5e782fc48b2c7cd09dfe6034c95063f
私は、商売柄、絶対に感染してはいけません。
うつらない、遭難しない、うつさない。
+++++
兵庫県 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
更新日:2023年7月20日
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf16/coronavirus_data.html
定点あたり報告数
36週 9/4-9/10 15.27
35週 8/28-9/3 14.19
34週 8/21-8/27 13.09
33週 8/14-8/20 12.70
32週 8/7-8/13 11.72
31週 7/31-8/6 13.97
30週 7/24-7/30 14.05
29週 7/17-7/13 12.57
28週 7/10-7/16 10.74
27週 7/3-7/9 8.36
26週 6/26-7/2 5.84
25週 6/19-6/25 4.82
24週 6/12-6/18 3.76
23週 6/5-6/11 3.28
22週 5/29-6/4 2.89
21週 5/22-5/28 2.36
20週 5/15-5/21 2.62
19週 5/8-5/14 1.68
入院患者数 重症患者数
9/13 592 15
9/12 598 14
9/11 645 18
9/10 663 16
9/9 665 17
9/8 660 17
9/7 678 16
9/6 707 15
・・・・・
7/19 495 19
7/18 485 22
7/17 451 19
7/16 425 17
7/15 421 15
7/14 414 13
7/13 401 11
7/12 385 9
・・・・・
6/7 191 5
6/6 187 5
6/5 169 4
6/4 159 2
6/3 156 2
6/2 155 2
6/1 151 2
5/31 141 3
+++++
兵庫県 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf16/coronavirus_data.html
神戸市 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況
https://www.city.kobe.lg.jp/a00685/hasseijoukyo.html
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
NHK 新型コロナウイルス特設サイト
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
神戸新聞 NEXT 新型コロナウイルス
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/corona/
こびナビ(CoV-Navi)
https://covnavi.jp
忽那賢志 感染症専門医
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する