ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tabi-imabari
さんのHP >
日記
2014年08月29日 16:36
未分類
全体に公開
今治から初参加です^^
四国に移住してきて以来、夢に描いていた石鎚山系の山々に足繁く通っています。 写真は去年の夏に東稜から南尖峰に登った時のもので、今年も同じルートを辿りました。
単独行で一般山道→クラッシックな裏道と、経験を重ねています。 なるべく軽快に地下足袋で行動して、午前入山、頂上でおにぎり、夕方までには下山というのがお決まりのパターンです。
挑戦してみたいルート、動植物や鉱物、天体観測などなど興味は広がる一方ですが今年は入梅以降、天候に恵まれず鬱々としています。
ヤマレコは今まで閲覧のみで利用してきましたが、これからは積極的に参加させて頂きたいと思います。 皆様よろしくお願いします。
2014-09-09 タコカレー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:269人
今治から初参加です^^
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
てつまろ@tetsumaro
RE: 今治から初参加です^^
はじめまして。
近所に1500m超の山々があるのは羨ましいです。
四国は百名山のメジャールート以外のレコが多いので、マイナーなルートのレコを期待しています。
2014/9/1 21:52
tabi-imabari
tetsumaroさんコメントありがとうございます
四国へ来て、やはり"離れ小島"という感じがします。生活圏からちょっとドライブしただけで、2000m近い山に行けるんですから。経験、志向性乏しく正確な山行記録はできそうにありませんが、感想などでもお読み戴けると嬉しいです
2014/9/2 0:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tabi-imabari
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(27)
訪問者数
4607人 / 日記全体
最近の日記
霧氷という名の酒
ガムひと工夫
四国松山で公開講座に参加して
タコがウナギに化けた噺
愛媛⇔広島とびしま海道チャリ旅
石鎚山東稜
リョウブ飯
最近のコメント
RE: 自作アイゼンの改良
tabi-imabari [02/02 23:32]
RE: 自作アイゼンの改良
buraburapi [02/02 19:08]
RE: アイゼンできましたー
tabi-imabari [01/01 08:23]
各月の日記
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
はじめまして。
近所に1500m超の山々があるのは羨ましいです。
四国は百名山のメジャールート以外のレコが多いので、マイナーなルートのレコを期待しています。
四国へ来て、やはり"離れ小島"という感じがします。生活圏からちょっとドライブしただけで、2000m近い山に行けるんですから。経験、志向性乏しく正確な山行記録はできそうにありませんが、感想などでもお読み戴けると嬉しいです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する