![]() |
![]() |
![]() |
通るたびに、シャクナゲの木が、いっぱいあるなぁ、て思うてたんです。
花の時季はかくも短し。 同じルートを辿っていても、様々な情景があるものなのでしょうね。
東稜の基部からすぐ上あたりではもう、盛りは過ぎていましたが。
矢筈岩の下までエンヤコラ登って来ると、「まっだまだ、これからよー」。
他の写真は、カニの横這い下の岩の切れ目から臨む夜明峠方面。
も一枚、南尖峰で、イワカガミ。
今までに見えてなかったものが、だんだん見えてくる醍醐味。
天狗岳のプレートが風雪を経たためか、割れてました。。幾人、幾星霜ごくろうさまです。
何度来ても、「・・・・・・」
弥山では、先輩登山者に、「大きなおにぎりですね〜」と驚かれてしまいました。確かにデカいですが、山ゴハンは最高です。
帰りは、三の鎖、二の鎖、と下って
ランラ、ラン♪
ランラ、ラン♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する