|
|
|
途中、仙香池へ足を延ばして休んでいると二人連れの登山者がやって来たので
挨拶を交わすと、八風峠方面へ上がるつもりが間違えて段木へ来てしまったと言う。
最近のレコでも「段木へ誘導するかのようにテープが目立つ」と書き込みを
目にしていたので、段木を滝谷出会いに下った時に注意して見てみた。
事前に地図で当日のコースを確認し、写真のような指標を確認すれば
直進が正解だと気づくと思うが、現地のテープのみを頼りの歩き方をしていると、
つられて入り込んでしまうだろう。良く確認すれば「段木」の文字も見える。
地形図では読めない地形でテープやリボンを見るとやはりホッとするものだ。
(植林用等の目的で付けられる場合もあるので、全てが信用できるものではないが)
明確な登山道ではなくルートを確認しながら歩くような場合に、テープに助けられた経験は度々ある。
しかし、そんなテープも歩き方によって、罪にも功にもなるのだ。
私も不必要な印は極力残さないよう心に留めよう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する