ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > tonkaraさんのHP > 日記
2015年11月10日 07:45未分類全体に公開

山へ行けなくても・・

共働きの息子に間もなく二人目が産まれる。お陰で当分山へは行けなくなりそうだ。少なくても半年は駄目か。(泣)

3才の初孫は既に週一〜二回当方で保育所への出迎え中(引き取り、嫁さん帰宅迄我が家で預かり)、これが今後更に二人である。いまでもあちこち老体の痛みを訴え、車の運転にも不安のある妻には到底任せることは出来ない。

自分達だけで子供を育てられないのも情けない時代だが、しかし、考え様によっては孫の子育てが出来るということは「幸せ」なことである。或いは最も幸せなことかも知れない。「山に行けない」などと泣き言をいってはバチが当たるのかも。ましてやこの少子化時代、子育ての手伝いは中高年の当然の務めかも知れない。

それに1年や2年、山は何処へも逃げない。
山はいつまでも私を待っていてくれる。(嬉)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:443人

コメント

RE: 山へ行けなくても・・
今の時代、様々な家族形態がありますね。

ちなみに、我家では子供が3人(7,6,1歳)いますが、親には一切頼ったりはしていません。もちろん、共稼ぎです。ウチは学童、保育園、市のサポート制度などをフル活用しています。

最初の数年は慣れずに苦労しましたが、回り出せば、普通の生活を送っています。

特にかみさんが私の山行に理解をしてくれているので、これには感謝しています。

あと、私は家では普通に家事も子育てもします。やはり母親の方が苦労をするので、少しでも負担が分散すればと思ってやっています。

「自分達だけで子供を育てられないのも情けない時代」とありますが、これは正論だと思います。いくら家族形態が多様化したとはいえ、育てるのは父親と母親がメインでなくてはいけません。祖父母に子育てを手伝わせるのは少しどうかと思います…。

少し嬉しいような、寂しい書き方の日記だったもので書き込みしましたが、お気に障ったら謝ります。

しかし、山に登るだけが幸せではありませんからね。お孫さんの愛しい笑顔や成長を見るのも幸せですね

この度は本当におめでとうございます!

ちなみに、私は祖父に山の喜怒哀楽を教えてもらいました tonkaraさんもお孫さんがもう少し大きくなられたら山に連れて行ってみてくださいませ
2015/11/10 22:31
RE: 山へ行けなくても・・
mountrexさん、こんにちは

温かなコメ有難うございます。
お仕事に、子育てに、そして山歩きにご苦労様です。

愚息は薄給で嫁さんも母親を亡くしていることから、当方に頼るのも止むを得ないのかなぁ、と諦めています。(当方の退職に合わせたかの様な出産で先方の“戦略”に嵌ったか? )

〉お孫さんが・・(略)・・山に連れて行って・・・大賛成です。幼少期の自然体験は情操教育に必須ですね。いわゆる“ネット中毒”がむしろ心配です。
2015/11/11 11:29
RE: 山へ行けなくても・・
たいへん失礼いたしました
お孫さんを連れた山行は楽しみですね。
一生忘れないと思います。
今までとは違うスタイルかもしれませんが、また楽しみですね。

>”ネット中毒”
ヤマレコだけは勘弁してやってくださいませ!
2015/11/11 22:56
RE: 山へ行けなくても・・
レス遅れ失礼しました。

孫はまだ3才なのに私のスマホ操作を観察し、何時しか自分で私のスマホのアルバムを開いていました。小さな指で画像をスワイプしているその姿を見て、驚きと共に少し恐ろしさも感じてしまいました。

子供を放置しスマホに熱中する母親、自然に触れず屋内でゲームに熱中する子供など色々心配となりますね。

ヤマレコは勿論別として・・・(う〜ん、苦しい!)(笑)
2015/11/13 9:53
RE: 山へ行けなくても・・
タイトル見たとき何でと思ったのですが、理由を読んで納得しました。なんか一言と思ったのですが、ちょっとショックで気の利いた言葉が思い浮かばず今になってしまいました。
一億人総活躍とか女性活躍等の言葉が飛び交っていますが、もともと子育ては家族みんなでやってましたからね、子育てって楽しみも多いんじゃないですか。家は全然関係ない生活してますんで分かりませんが。子育て楽しんでください、山登りのように。

杖に付けたコンパス本番で使ってみました。たしかに便利です。接着したところが取れないかと心配しましたが大丈夫でした。ところが接着面と繋がっている部分が壊れてしまいました。今度、一体型の物を探してみます。
しかし、アロンアルファってホント強力ですね。驚きました。
2015/11/15 6:11
RE: 山へ行けなくても・・
こんばんわ

誤解を招く表現で失礼しました。
所詮暇人の身、身体が動く間は楽しみながら子育て支援に励みたいと思っています。

コンパスは便利に感じて頂き嬉しいです。私の接着剤は コニシ(株)の「ウルトラ多用途 SU/クリヤー」を使っています。
2015/11/15 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する