ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tonkara
さんのHP >
日記
2018年09月17日 16:02
山花
全体に公開
彼岸花 満開
間もなく秋の彼岸
ウォーキングロードには、時を計ったかの様に彼岸花(別名 曼珠沙華)が満開。
この花、昔はネズミやモグラ除け※のため、堤防や田の畦に植えたという。
だが、ここには時々モグラ塚が顔を出す。
どれ程の効果があるのだろうか。(※鱗茎が有毒の植物)
彼岸かぁ〜。
郷里を遠く離れ、今や墓参りもまま成らない。
親爺は亡くなって、今年で何年になるかな〜 ?
昭和と平成、昭和(の計算)が何時もややこしい。
2018-09-11 ルコウソウ3種
2018-10-02 台風被災
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:318人
彼岸花 満開
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
myokohiuti
RE: 彼岸花 満開
tonkaraさん こんばんは〜
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが彼岸が過ぎると一気に寒さが押し寄せて来るんですね。いいんだか悪いんだか。
家にも曼珠沙華があったんですが、いつの間にか無くなってしまいました。何にも手入れしないでほったらかして置いたのが悪かったんでしょうね。
日高市の巾着田の曼珠沙華、見に行ったことあります。家にあったのは数本ですが、巾着田のは、なかなか見ごたえがありました。ではまた。
2018/9/17 22:50
tonkara
RE: 彼岸花 満開
myokohiuti さん こんにちは
今年は猛暑で悩まされましたが、流石に9月に入り涼しくなってきました。
何より夜もエアコンなしで、熟睡出来るのが嬉しいです。
彼岸花も猛暑が続いて開花時期に影響が出るかと思っていましたが、変わらないようですね。
彼岸花は幼少期の記憶ですが、あまり北海道では見掛けませんでした。花をじっくり鑑賞すると、花冠の構成が複雑(蕊 シベ が花片の外に張り出す等)で、中々お洒落なことが解ります。花茎の先に輪生するのも九輪草に似た花ですね。
そろそろ紅葉シーズが始まりますが、小生は今シーズンは体調(腰)がイマイチなので、近場の短いコースで我慢しようかと考えています。
2018/9/18 9:29
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tonkara
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
藪山(16)
山花(16)
マナー(8)
庭樹(5)
菜園(14)
健康(39)
庭花(5)
どうでも良い話(41)
IT関連(10)
社会(6)
未分類(80)
訪問者数
47990人 / 日記全体
最近の日記
牛よりチキン
新米・古米
備蓄米
チンプン・カンプン?
今度の横綱
スマホの警告やら指示やら
次回は無いかも?
最近のコメント
【5/13追加情報】
tonkara [05/13 17:12]
kamadamさん
tonkara [04/25 06:00]
tonkaraさん、こんばんは。
kamadam [04/24 22:21]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
tonkaraさん こんばんは〜
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが彼岸が過ぎると一気に寒さが押し寄せて来るんですね。いいんだか悪いんだか。
家にも曼珠沙華があったんですが、いつの間にか無くなってしまいました。何にも手入れしないでほったらかして置いたのが悪かったんでしょうね。
日高市の巾着田の曼珠沙華、見に行ったことあります。家にあったのは数本ですが、巾着田のは、なかなか見ごたえがありました。ではまた。
myokohiuti さん こんにちは
今年は猛暑で悩まされましたが、流石に9月に入り涼しくなってきました。
何より夜もエアコンなしで、熟睡出来るのが嬉しいです。
彼岸花も猛暑が続いて開花時期に影響が出るかと思っていましたが、変わらないようですね。
彼岸花は幼少期の記憶ですが、あまり北海道では見掛けませんでした。花をじっくり鑑賞すると、花冠の構成が複雑(蕊 シベ が花片の外に張り出す等)で、中々お洒落なことが解ります。花茎の先に輪生するのも九輪草に似た花ですね。
そろそろ紅葉シーズが始まりますが、小生は今シーズンは体調(腰)がイマイチなので、近場の短いコースで我慢しようかと考えています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する