|
|
|
イギリスの人工衛星を運んできたらしい。
北九から船で種子島に運んでH2Aロケットで打ち上げるそうだ。
たまたま仕事が休みだったので、高速をぶっ飛ばし行ってみた。
初めて見たけど、いや〜デカイ。
貨物の降ろし、積込はすでに終わっていた。
プッシュバックしていよいよテイクオフか、と思いきや方向転換だけだった。
今日は怪鳥はお泊まりのようだ。
前輪の主脚がダブルなのでトーイングバーも専用の物で7,8人掛かりで作業していた。
旧ソ連製という事でかなり古いのでハイテクではないのだ。
セントレアにはたまに来ているみたいだけど、北九は2回目かな?
日が暮れると赤い満月が昇ってきた。
そう、今日はこれまた珍しい、ほぼ皆既月食なのだ。
赤いというかピンク色の月明かりが優しくその翼を照らしていた。
北九州までフットワーク軽いね〜
皆既月食、雲もなくみんな楽しめたでしょうね。
貨物機なんで時刻表が公開されていないので、慌てて行きました。
北九州空港は大韓航空のB747カーゴ(ジャンボ)も定期運航しているので10月に行ったばかりでした。
もうアホですね。
月食とか日食とか「何年に一度」という言葉に流される軟弱モノです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する