![]() |
山登りの最中にまず一番に気になるのが、飴ちゃんの包み紙が落ちていることだ。
いいように考えれば、ポケットから落ちたのを気づかなかったのかもしれない。
もしそうだとしても、そのようなことがないように自分の出したゴミは責任持って管理して欲しいものだ。
たかが飴ちゃんの包み紙ぐらいと思うのはやめましょう!
飴ちゃん包み紙投棄罪:現行犯は飴ちゃん包み紙10袋拾って帰る。
見つかるまで下山してはならない。
ラッセル泥棒罪:毎日山に一番乗りで出勤し、山頂までしっかりトレースをつけること!
山小屋睡眠妨害罪:1か月間、その山小屋において、みんなが安らかに眠れるように子守唄を唄ってあげる(ただし、妨害罪がイビキ・歯ぎしりによる場合は、故意でないとみなし、速やかに屋外に退去してもらう)。
こんな法律ができれば山はもっと楽しくなると思うのである。
しかし、現行の法律はおかしなものである。
懲役1年以下、10万円以下の罰金。
こうゆう言い回しなのだ。
結局どんだけやねん???て話である。
白黒ハッキリしないとイライラするボクには耐え難い表現なのだ。
まず、各登山口に懺悔室を設ける。
そこでブッチー武者に判断を仰ぐ。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E6%AD%A6%E8%80%85
そのような遊び心も必要である。
つづく......
貴重な昔の情報ありがとうございます。
とても勉強になります。
たしかに山に限らず、生活圏でも昔に比べると投棄されたゴミは減りました。
見つけたら拾って持ち帰るぐらいのことをしないといけないのでしょうが、
なかなか実行できずにいます。
最低限、自分のゴミは責任を持って処理することですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する