|
|
ひとつは車を購入した際に景品で付いてきた折りたたみ式自転車、もう一つは長男が自転車好きの友人から譲り受けた変速段数3×8のクロスバイク。だが、長男が乗っているのを見たことは一度もない。
空気を入れてみると両者ともにしっかりしたタイヤで十分使用に耐えうる。
折りたたみ式の方は、ほこりを水で洗い流すと新品同様になった。そらそうだ・・
一度も乗ったことがないのだから。
皆さんのレコで「自転車をデポして・・」と書かれているのを何度か読んだことがある。こんなお宝自転車が我が家にあったのだ。登山口と下山口が違う時は、これを積んでいけば 上から下への坂道を楽ちんで戻ってこられるぞ。
もう一台のクロスバイク・・ギアの変速が上手くいかないので自転車屋さんに持って行きメンテナンスをしてもらった。
自転車屋さんまでの道のり こんなタイプの自転車は初めてなのでおっかなびっくりだったけど・・・衝撃が直にきておしりが痛い・・停まるとき地面に足がとどかない・・
けど、軽い・・速い・・快適。
自転車屋さんにこのタイプのバイクの乗り方、扱い方を教えてもらい颯爽と風を切り家に走って帰ってきた。坂道の上りも何て軽いんだ〜〜〜。
早くも 何処かに遠乗りしたくなった。
テニス・山・・プラス バイクも趣味になりそうな予感がする。
春先にクロスバイクで飛鳥村を周遊してみて下さい
と言うか...ご一緒しませんか
こんばんは〜 yamaotocoさん。
菜の花やレンゲの咲いている明日香をクロスバイクでゆったりと巡る・・。
最高ですね〜。
是非、ご一緒しましょう!!
おはようございます〜
2台もあると便利ですね、使い分けもできそうだし
私も山に登るまではチャリダーでした
自転車旅が好きでツーリングによく行っておりました
お尻痛いときはパット入りのパンツがいいですよ
でもフレンチバルブのルイガノのクロスバイク
空気入れるの難しかったでしょう
先端を緩めてプシュプシュとしてから
歪みやすいので注意してくださいね~
こんばんは〜 chasseさん。
「チャリダー」って言葉、初めて聞きましたよ〜(笑)
「山の前は自転車でツーリングしていた。」って言うたはりましたね。
そうそう 空気いれるのワカランかったわ〜〜〜。
これに合う空気入れ新しく買ったし・・。
「LOUIS GARNEAU RSR3」で自転車屋の方が言うのに10年前位のモデルで
10万円位のものですよ〜って。
そんな良いものとは知らずに 5年ほど放ったらかし状態で誰も乗らないなら処分しようと思ってました。
わたし、これから「チャリダー」になってその辺うろうろしてみます。
その辺ね・・・ツーリングじゃなく。
ネットで見てたら「LOUIS GARNEAU CHASSE」て言うモデル有りますやん。
chasseさん また「チャリダー」になってツーリングに連れってくださいな(^^ゞ
LOUIS GARNEAU CHASSEをみつけましたか!
今通勤で使ってる GIANTのクロスバイクがもう限界なので
これを買いたいな〜と思っているんです!です
チャリ旅用はGIOSです 娘がくれと言うのであげようかと思っていたのですが
やらんとこかな〜って 琵琶湖でも一周行っちゃいますか〜。
わたしゃ バイクのことな〜〜んも知らんのですが
「GIOS」って調べたら 桁違いに高っい!!ですやん!!
笑ってしまうくらい(笑・笑〜)
テニス仲間でバイク好きの人がいて琵琶湖走るの良いで〜〜〜と言うとりましたわ。
琵琶湖一周とまでは無理かもですが行きたいですね!!
バイク マジ練習します!
今日もテニスに行くのに乗りましたけど お尻痛いですぅ。
それと サイズが合ってなくてお尻、若干後にはみ出る〜〜。
車ばかり使わずこれからは チャリダーしますわ===。
私の持っているのは安いやつです
チャリは値段の高い物は
車の値段くらいになるやつありますからね〜
ランク下の方のやつです😓
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する