|
|
|
3週間と3日間。(内1週間は旦那の実家でしたが)
周りの人から「淋しくなるね?!」って言って下さるのですがね・・・
昔からよく言われている
「孫は来てうれしい、帰ってうれしい」が、まさしく実感です。
妻はふらふら〜〜状態・・にもかかわらず、駅へ送ってい行き帰って来るなり着替えて
「テニス、行ってきま〜〜す!!」と。
そらそうだ・・・気分転換してリフレッシュしないとな。
そう思うと・・同居していた亡父母には今更ながら感謝であります。
1歳8ヶ月ずつ離れた私の子供3人・・と、外孫3人。
よくぞ〜よくぞ〜〜みて下さいましたぁ〜。
話しはがらりと変わって・・・っと。
橿原市の「本薬師寺跡周辺のホテイアオイの花」
近くを通ったついでに見てきました。
薄紫の本当に美しいお花であります。
太陽の陽ざしで咲き始め、夜になると萎んで花茎が曲がって先端を水中に突っ込んでしまうらしい。だから 萎んで醜くなった花が目に触れないのだ。
目に見える花は すべて瑞々しい満開の花ばかりです。
まだまだ見頃は続くようです。時間があれば是非!!
ヤンヤンさん、奥様こんばんは(*^▽^*)
お疲れさまでした〜
やはり孫はずっといると大変なんですね!
うちの孫は7月末から8月末まで、嫁の実家に行っておりました。実家のお母様はさぞ大変だったんでしょうね(^^;)
息子夫婦は同居はしていないのですがスープの冷めない距離に住んでるので、孫はちょくちょく店に遊びに来ます。
3,4日に一度1時間ほど遊ぶのが私の楽しみです。
もっと遊ぶ時間があったらな〜と言うと、息子に
この状態がベスト、これ以上になったら苦痛になるだけやと言われます。
当たらずも遠からずってやつですかね(^^;)
でもこの期間限定の可愛さはいつまでなんやろ〜・・
mitti
こんばんわ〜 mittiさん・chasseさん。
mittiさんところももう2歳になりましたよね。
可愛いね〜〜 この年頃。
少し会話も楽しめるようになるし。
一緒に暮らしていればそれが当たり前なんでしょうけど
そうじゃないと 「目一杯してあげよう!!」と思うからでしょうか・・・
疲れます・・。
でも・・可愛いんです。
この矛盾が、しんどさを増すのでしょうか?!
母親はほんと大変だと横で見ていて思います。
Yanyanさん、奥様、こんばんば〜(^^)
長い帰省だったのでホッとする反面、
急に静かになって寂しいなぁ〜💧
チビッ子、可愛いですよね〜♪
2歳って一番可愛い頃かもです!
どんどん孫作ってもらいましょ〜(^o^)v
ホテイアオイの花とても綺麗ですね!
近かったら行ってみたいけど、ちと遠いのかなぁ〜💦
mo〜さん こんばんわ〜〜。
まさしくおっしゃる通り・・複雑な気持ち。
夕方、「自宅に着いた〜」という娘からの連絡に
孫はじ〜じ、ば〜ばの居ない環境にどう思うんだろう??って思ってしまいました。
mo〜さんも言ってる間に「ばぁ〜ば」になるんじゃない?
「ホテイアオイ」は橿原市の藤原京跡あたりです。
そちらからだと 高見山とか曽爾高原とかの帰りに時間があれば・・・ですかね。
yanyanさん、こんばんは〜。孫はいないけど、少し気持ちがわかる気がする〜
shigeさん ど〜〜も〜〜〜です。
少しは理解していただけますか?!
shigeさんところはお子さんが女の子達なんで
きっと将来、分かるときが来ると思います。
子供が男だけだと・・この感覚は分からないかもしれませんね。
初めましてasariです。
日記のタイトルに惹かれてお邪魔しました(^^)
確かに、実家の両親も同じようなことを言ってたような…
今はもう成人しましたが夏、冬、更にはゴールデンウィークと二人のお子を引き連れ
実家にお里帰りしてました、しかも長期にわたり(^^;
更には、実家に帰るときよりも生活圏に戻るときの方が荷物が多くなるんですよね。
胸がキュンと、懐かしくもあり、切なくもある思いを感じてます。
asariさん、初めまして〜。
コメント、有り難うございます。
いや〜〜まさしく今の娘がかつてのasariさん状態です(^_^)/~
孫はまだ一人ですけど・・・。
宅配便・・来るとき送ってきたもの+2箱増えました(笑)
帰って来てくれて長く居てくれてほんと嬉しいんですよ!!!
孫と遊ぶのも楽しい!!
でも・・めっちゃ疲れる〜〜(~o~)
そして 自分の亡き親のことを思い・・
感謝でございます〜〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する