|
|
|
あれから4週間…
骨折した右手のギプスが取れましたぁ‼
あ〜〜、しかし、不便な4週間でありました
利き手でしたからね〜
仕事は座職で、PC入力で、ギプスで固められた手でのマウス操作のしにくかったこと‼
ま〜、その他諸々…(ToT)
この4週間、トレーニングどころか、な〜んにも身体動かせず、ホント辛かった(T-T)
…して、念願のギプス解除❣
よっしゃああ〜〜、下半身は兎も角(全治3ヶ月)せめて、上半身だけでも、取り返すゾ〜💪
…で、朝やる気満々で、ジム筋トレ道具を出勤時から装備💪
ほんで、めでたくギプスは取れ、医師からも、筋トレ解禁で、いそいそとジムへGO‼✌
さてさて、筋繊維ぶっ壊しだぁ〜(≧∀≦)
…ところが…
ありゃ〜、レントゲンでは、再生してる右手なんだけどなぁ…
ダンベル、バーベル、まるで握れず…

しかも、ギプスで固められていたため、変な所にチカラ入っちゃってたみたいで、本来怪我していない所が、何だか痛い…
ありゃりゃ…
こりゃトレーニングはまだ無理だなぁ…
まぁ、気長にいきますかね〜

測定器で測ると、体重3kg減、うち、筋肉量2kg減…(ToT)
体脂肪は幸い3%減でした…
焦らず、取り戻していきますかね〜^ ^
あはは、自分、筋トレで、筋線維ぶっこわしじゃなくて、骨線維までも壊してしまった(肋骨疲労骨折)過去があるので要注意でもあります…

画像左…ギプスで痒くて耳掻きつっこんで、かいてました…f^_^;
画像中央…軽い負荷で筋トレ⁈
画像右…以前ガシガシ上げていた重さのダンベル…今回はまったくもって無理でした…

ギブスとおさらばでおめでとうございます。
でもまだこれからですね
慌てず無理せずゆっくり回復に向けていってください
hiroumiさん、こんばんは☽
さっそくのコメントありがとうございます
人生初のギプス体験は、色々思う所ありましたね〜
取れて今は感謝感激であります
はい、まだまだこれからであります
慌てず焦らすゆっくり…復活していきます
そして、思ったより、コロコロmachagon(運動不足→激太り)免れましたので、それもヨカッタですかね〜(まだ正月という難関がありますが…
まずはおめでとうございます
師匠、ありがとうございます
さてさて、師匠のシバきに耐えられるだけの身体作り、これからがんばってまいりますよ〜
おはよー machaさん
よかったー。おめでとう。ホントよかったよ。
でも、いきなり飛ばしちゃダメでしょっ
無理は禁物ですよ
と言ってもmachaさんには… ww
トレーニングもちょっと無理しちゃったかも〜ってくらいにしてね。
fragranceさん、こんばんは☽
あはは、調子乗りすぎました
ギプスしている時、2週間目で、もうあんまし痛くないし、大丈夫
って思ってましたが、外されると、逆にギプスで守られていた事を思い知りましたね〜
あはは、手を洗うとか(垢が凄かった!)字を書いたりとかはいいんですが、手首が…
この日のトレーニングは、何しに来たんだろうってくらい何もしないで終わりました…
まぁ、あせらず、ゆっくり参りますかね〜♪
まちゃさん 一件落着おめでとうございます✨
若いから!この調子でめきめき回復できますね。
右手をフォローするために
左手の力が凄いことになっているかも
人間は不便なときにこそ
能力伸びますからね。
良いお年を
hobbitさん、ありがとうございます
とりあえず、ギプス取れて、解放感をしみじみ…
トレーニングは、あせらずゆっくり行って参ろうかと…
あるいみいい機会なので、この休養期にしかできない、自分ならではの山行一貫をしていくのもいいかな…
…と柔軟に構えてまいりたいと思います
hobbitさん、遠くからありがとうございます
良いお年を!
よかったですね
気長にね
もう遅いかもしれませんが
私は右手ギブスの時マウスのボタン設定を右左入れ替えて左手で操作していました キーボードは雨だれ方式なのでギブスでも問題ありませんでしたよ
olddreamerさん、こんばんは☽
ええ!?olddreameさんも、右手ギプスって、どうされたのですか!?
マウスボタン設定左右入れ替えできるんですね〜、知りませんでした
次回の参考にいたします…って、次回は無しにしたいです
参考にする場面はもうなしですよ
怪我は自転車の頃のものです
右手薬指第一関節の腱が今も切れたままです 先端が親指のほうに曲がっているので隣のキーを押すことがあります
CADのソフトを使っていました マウスで画面上のポインターを動かす作業が大部分なので大変困りました
左右変更した左手操作のマウスにすぐに慣れました
Windowsの設定 → デバイス → マウス → 主に使用するボタン
ここで左右のうち右を選択すれば入れ替えができるはずです
パソコンによって表現が違うかもしれませんが流れは同じと思います
olddreamerさん、詳しい説明ありがとうございます
これで次回からも安心でありますね
って、次回はないようにするのが先決でした…💦
machagonさん、こんばんは!
ギプス取ったその足でジムとは
やっぱりmachagonさんですね〜
私なんてまだ突き指の指に違和感があるのよ…。
でも違和感ありつつ右手の薬指でキーボードを打っている時の「私の指が働いてる✨」みたいな変な高揚感に浸ったりして、何でもないときには感じなかった、何でもないありがたさが身に染みますよね。
ちなみに、私の利き腕は左で、左の人差し指のほうはまだまだ元のようには曲げられず…。ペットボトルのキャップすら開けるのに一苦労〜。
「突き指が、突き指が」と水戸黄門の印籠のように言っては、誰かにやってもらうクセがついてしまいました
こんなこと言って怒られそう
machagonさんは私のようなダメ人間になることはないと思うけれど、まだまだ無理はしないでくださいね
peachyさん、こんばんは☽
突指、長引かれてますね…
さぞかし不便でお辛い日々のこといでしょう…
そう、利き手やっちゃうとホントに不便…
ワタクシも、「ギプスがぁ〜」って水戸黄門の印籠のように言っては、誰かにやってもらうクセがついてしまいましたぁ…
…で、ギプスとれたらとれたで、この言い訳ではなく、「まだ痛いですぅ〜」といって色々放棄しています…
あ!このレコ、一般公開だった
あはは、でも、箸捌きは流暢にできるようになり、自宅でのご飯時の、オカズの争奪戦でここひと月惨敗でしたから、取り返しますかねぇ〜…って何を??!
ちなみにこの日、ジム、ガラ空きでした
それもそのはず、クリスマスでしたからね…
そんな日に、クリスマス無関係に行っちゃいましたよ、ただの筋トレバカですね…
ちなみに、ジム復帰は、家族にはまだヒミツです…
machagonさん、こんにちは。
ギブス取れましたね!おめでとうございます!
でも、いきなりトレーニングはダメですよ。
暫くは日常生活を通じて可動域を広げると共に、徐々に生活の中で負荷を掛けて行って下さいね。
なに、直ぐにトレーニング出来るようになりますから!
おお、Takeshi1108様、またの名、微笑みゴルファー様!
南国
ありがたく、カンド―の涙でありますぅ!
あはは、いきなりトレーニング、確かに気が早すぎましたかね…
なんだかウズウズしちゃって…
気長にいくよう、己に言い聞かせます
machagonさん、今晩は、
ギブスが取れたら、すぐさまにトレーニングなの〜。気が早すぎでは?
確か、骨折ではギブスが取れても完全にくっ付いた乗田じゃないはずだけど、大丈夫?
骨折経験はあるけど、そんな無理にトレーニングしなくても直ぐにまた元に戻ったよ。
体重リバウンドに気を付けてね。
takatan_tさん、こんにちは
そうです、なるべく早くです
…といいましても、筋繊維破壊はまだまだ先とはいえ、このひと月で固まってしまった身体をほぐす目的もあります
takatan_tさんと違って、もともと身体能力低く、大して体躯がいいわけでもないですし、かつ、もうトシなので、なおさらです
リバウンド…あ〜、正月どう過ごすかも課題ですね…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する