|
|
|
実は、かれこれ10年ほど前、京都洛北に住んでいた事があり、毎日比叡のお山を眺めてすごしておりました。
その頃は山歩きをする習慣はなく…
今更のように、あ〜歩きたい❣なんて…(^^;;
そんなワタクシの為に、京都東山のトレイルマップが❣!(◎_◎;)
olddreamerさん、お優しいお心遣い、ありがとうございます!\(^o^)/
いやいや、これ見ちゃったら行くしかありませんね〜(*≧∀≦*)
そして、この日、mum師匠からお借りしていた本をお返し致しました
怪我で山に行けず、クサクサしているワタクシ…
皆さん、ありがとうございます\(^o^)/
画像左…mum師匠からお借りした書籍 これ、オススメ👍
画像中央…odさんからの賜り物の地図
画像右…早速開いて、取付き可能尾根を探す⁈(^^;;
マチャさん、おはよう。
地図を見て昔の記憶が蘇ったんだね。
新旧取り混ぜたはんなり京都は奥が深いです、今回2日間歩いてつくづくそう思いました。
ちょっとお遠いけど次回のコラボ(が有れば)に参加できれば良いね
”食”の料理おいしいよ^^
mum師匠、昨日はありがとうございました
あと、味噌カツのお裾分けもごちそうさまであります
京都、奥が深そうです…
当時住んでいた左京区上高野も、ちょっと歩いて山域入りますと、人知れず、古い山城の跡(佐竹城)や、小野妹子の孫にあたる人物のお墓があったり、またこのエリアは、源頼朝の父、義朝が平家に敗れて都落ちする時通ったルートだったそうで、歴史が織り成すドラマを思いつつあるくトレッキングも楽しいだろうなあ…と思えてなりません
京都、公共交通機関利用ですと、時間的には日帰り関東低山時と変わらないのですが、交通費がちょっとイタイですね…
お!青春18切符があった
どうしよう…
おはようございます machaさん
喜んでいただけたら私もうれしいです
mum師匠には無理なお願いをしましたが、こんなに早く届けていただいて驚いています ありがとうございます
この辺りは比叡、大原、貴船鞍馬、武奈ヶ岳方面の要路です
惜しいことをしましたね もっと早くお山に目覚めていれば!
早く完治して次なる修行に励んでください
olddreamerさん、こんにちは
はい、もう早速歩きたくてウズウズしております。
mum師匠への返信コメにも少し記しましたが、いにしえに想いを馳せる歩きもしてみたいです
特に、山城跡地は、某甲州人K様にとっても魅力的でしょうねぇ
京都に住んでいた時は、山は眺めて楽しんでおりました
…なので、東京に越してきた時は、「山〜
…で、その続きで今こうなってます
さてさて、ここいらでまた一旗揚げに参じますかね〜
ありがとうございました
まちゃさん、こんにちは〜。
ますます元気になられて、ヘタレの私は羨ましいよ〜。
私も怪我の時は、本を読み漁りました。
趣味が読書と勘違いするくらいに( *´艸`)
京都トレイル東山の地図、良かったですね〜(*´▽`*)
furufuruさん、こんばんは🌙
フルさんも、確かお怪我されてましたよね…
趣味が読書というくらい!(◎_◎;)
とはまた凄いです✨👍
ワタクシ、実のところ、最初の1ヶ月はふてくされて、眠ってばっかりでしたよ…
あ〜、いつか京都のお山、歩きたいですよ\(^o^)/
皆様には色々感謝であります😆💕
あはは〜ヽ(^o^)丿
まちゃさん、趣味が読書なんて全くもって勘違いなんですよ(/・ω・)/
おいでやす京都へ
ヘタレですが、その時は、ご一緒させてくださいね(*´з`)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する