|
|
あれほどの衝撃は…
感受性の敏感だった年頃…
私にとっての衝撃的な出会いがありました
かれこれ、それから30年以上たつ今も、未だ私を血湧き肉躍る境地に達しさせるに値する…
プロフにも、僭越ながら記させていただきましたが、自分にとっての一年で一番大切な記念日がまた来ました\(^o^)/
我が敬愛する、偉大なる御大、リッチーブラックモアの生誕日(≧∀≦)
山とは関係ないジャンルではありますが、沸き立つ高揚感は、何だか共通するものありです✨
ああ、この感覚、気持ち、躍動感❣
山に限らず、人生、これ大事だなぁ!
こういう感動感覚、もてる感受性まだまだ持ち続けたいなぁ…
すっかり年老いてオバサンになってしまいましたが…
…でも、高揚感は、あの頃のまま\(^o^)/
この感覚、忘れたくないです
まちゃさん おはようごいす
年寄りの朝は早いズラよ〜
すまん 音楽は演歌しか知らんオッサン
深紫伝説の王様は好きでしたがね〜(知っている方は懐かしい人)
まちゃさんは、ギターやるのかな?
オッサンは楽器はやらんがホラは吹けるズラよ〜(笑)
おはようございます。
彼の誕生日がマチャさんの感受性豊かだった(今も?)頃を思い起こす毎年の日になっているのですね。
どこをどう探しても過去は現実には取り戻せません、一瞬にして過ぎ去る現在を刹那々に生きるだけです。
何か寂しい言い回しになってしまいましたがこれからも好きな事をして人生を楽しんで下さいね
おはようございます まちゃさん
大きな感銘を受けたって素晴らしいことだと思います
リッチーブラックモア 知りませんでした
今ジャケットの写真を辿ってYouTubeで一曲聞きました
ジョニ黒は憧れでした
私はトリスを片手にジャズを聴いていました
それにしても先行のお二人は朝が早いですねー
私は8時過ぎに起きました
こんにちワン🐶
レコードで聴いているんですねー。
これは、相当、気合が入って居ますね。
ワタシ、レコード盤もターンテーブルも、結婚と引っ越しで捨ててしまいました。
つまり、その程度の感じ方しか出来ていなかった、って事ですね。
(お気に入りのレコード数枚は保管してますが…)
machagonさんの若い頃の感動・情熱が今も続いているのは素敵ですね。
素晴らしい事だと思います😎😎😎
Kazuhagiさん、おばんでごいす🤚🌙
ワタクシも年寄りですが、朝は山行でもなければ遅いです…(^^;;
王様‼️うわ〜〜、懐かしい!(≧∀≦)
ライヴハウスでたまたまみて、ぶったまげ、一時期必ずライヴ見に行ってましたズラよ♪
歌の日本語直訳はウケたけど、さりげに演奏のクオリティも高かったズラよ〜〜👍
因みにワタクシ、ギターではなく、ベースギター担当でした。
高校生の頃のハナシですが、ロックバンドやってました…f^_^;
mum師匠、こんばんは🌙
そして、同日、お誕生日
おめでとうございます🎊
ワタクシにとって敬愛する方お二方が同じ生誕日とは、もうこれは何かの縁としか思えません
はい、確かに過去には戻れません
一瞬にして過ぎ去る今を、できるだけ楽しんでいこうと思います^ ^
一度しかない人生、楽しんだ者勝ちですからね〜♪
これからも、宜しくお願い致します\(^o^)/
olddreamerさん、こんばんは
ジャケットを辿ってYouTube…
思えば便利な世の中になりましたね〜
ちなみにジョニ黒は、リッチーが必ずステージ前にキッチリ決まった量を飲んでいたお酒です✨
トリス片手にジャズ(≧∀≦)
odさん、カッコイイ💕
ワタクシ、今朝は9時過ぎ起床です…(^^;;
それも、mum師匠からの指令が入って、で…
でなければ、一日中惰眠の予定でした…f^_^;
いくらでも眠れるんですよ…(~_~;)
まちゃさん、こんばんは。
リッチブラックモア私は知らなくてすいません。若い頃、アマチュアのロックコンサートへ行っていたので曲を聞くとこれか〜ってわかるかもしれないですね。
ずっと好きでいられるっていいですね。
ringo-yaさん、こんばんは🌙
そうなんです
これ、高校時代に学校では禁止されていたバイト代で買いました
かれこれ30年ほどになりますが、未だに稼働してくれていて…❣️
レコードは100枚くらい所有しており、ほぼロック絡みです✌️
感動・情熱…
これあると、生きているなぁ〜って実感がしますねー\(^o^)/
Etsunoさん、こんばんは🌙
こんな山とは関係のないマニアックなレコに、スミマセン…💦
あ、謝らないでくださいよぉ…(~_~;)
おお、アマチュアロックバンド✨
何だか寧ろこれこそ筋金入りな感じがしないでもありませんが…🙄
曲はテレビのCMによく使われたりしてますので、耳にされた事はあるかもしれませんね^ ^
感動・情熱…
今自分が「山」に対して感じている思いと共通しているんですよ…\(^o^)/
こんにちは
今後、安全を意識ながら登山されると思うのですが、それって高揚感とかと相反する部分があるのと思っていて、バリエーションであっても、技術や体力面で安全のマージンを取ると、ユルハイクに近づくような気がしています。
machcagonさんがどういった形で感受性を満足させる山行を実現をされるのか?
期待しています。
^_−☆
machagonさんこんばんは。
第2期ディープ・パープル好きです
特に Live In Japan は今でも年に何度か聴くし、
machagonさんの日記をよんで自分も In Rock を聴きました
「ハイウェイ・スター」とか山行中に思い浮かんじゃうとオーバーペースになりますよ、「スピード・キング」もw
因みにリッチー・ブラックモアと僕は誕生日が1日違い(もちろん年は全然離れていますが)でした
cajaroaさん、こんばんは🌙
そうですね…なんといいますか、その、必ずしも先鋭的でリスキーでないと、高揚感が得られないわけではないんですよね
感受性の、要は心の琴線に触れる瞬間、といいますか…
例えばヒ〜コラ上り詰めた先にいきなり飛び込んでくる絶景を見た瞬間とか、クライミングハイ状態で登っている時とか、山中の面白い地形や、景色などに出会った時とか…
正に、「嗚呼…」という瞬間✨
何も山行中だけに限りません
「山恋」という言葉があるのですが、毎日、それこそ恋人に恋い焦がれる如く、山に熱き思いを抱くといいますか…ワタクシ、山歴3〜4年経ちますが、未だにこれは変わりません\(^o^)/
簡単に言えばワクワク感、といった感じでしょうかね…
自宅でエアリアや地形図眺めてニヤニヤしていたり(暗〜💦)
そういう全てなんですよね(*´?`*)
つまり、夢中になっている何かって事ですかね…
あはは、ただの山バカですねー(*≧∀≦*)
笑ってやってくださいな…f^_^;
別に笑いませんが、追い込んで得る高揚感って登山や登攀というよりランナーぽい感じがするなぁと、聞いてて思いました。
あと長距離トレイルを行くようなトラッカーとか・・・
僕はずっとmachagonさんはトレイルランナーなのかと思ってましたよ(笑)
hiroumiさん、こんばんは〜♪🌙
のーばでぃごな…(*≧∀≦*)←ジャパニーズイングリッシュ炸裂のmachagonであります✨✌️
先ずはお誕生日、おめでとうございます\(^o^)/
この1年もhiroumiさんにとって、スバラシイ年になりますように✨
リッチーのギターに関しては、第3期ディープ・パープルからレインボーの初期が一番好きですが、パープルに関しては、やはり第2期ですかねー✨
おお❣️Live In Japan✨
あのスバラシイ、ライヴ盤が日本🇯🇵で‼️
これも日本人としては誇らしい限りでありますよねぇ🗻👍
マシンヘッドに至っては完成度の高さが👍✨
…でも、In Rockは、荒削りで不完全感あるものの、勢いでガーッと突っ走ってる感がタマラナイ👍👍👍…のでこれも外せませぬなぁ〜(≧∇≦)
あはは、脳内ミュージックがハイウェイ・スターやスピード・キングはヤバいでしょうよ…💦
ワタクシ、一時期レインボーのMan On the Silver Mountain が、ぐるぐる回ってました\(^o^)/
ちなみに、リッチー御大、いまこんなことしてますよ。
http://amass.jp/103512/
machagonさん、こんばんは、
う〜ん、わからん。
自分のよりも、旦那さんや娘さんの誕生日よりも大切なんだ。
感受性が大切なのはわかるけどね。
「すっかり年老いてオバサン」になったんだ。その割にはヘビーなことしていると思うけどな。
hiroumiさん、またなんて事を‼️
火がついちゃったじゃないですか(*≧∀≦*)
うわ〜、レディガーランドのOver the Rainbow❣️
自分、パープル再結成時からのリッチー暦なので、実は最盛期ディープ・パープルやレインボーは未体験なんですよぉ〜💕
レインボー再結成時、ちょうど今から20年ちょい前でしたが、会社休んで、名古屋大阪まで鈍行の旅で来日公演足運んだりいたしました\(^o^)/
Blackmore’s Night時代の来日公演時、名古屋に住んでたのですが、小さい娘を託児所に預け、台風の最中に公演聴きに行ったのが、今からかれこれ13年くらい前でした
御大を生で拝んだのがこれが最後でして…
うわーうわー、スミマセン、何だか久々に興奮してしまいましたぁ(*≧∀≦*)
takatan_tさん、おばんでごいす✋️🌙
…別に、自分は兎も角、ツレや娘より大切だなんて書いた記憶はないんですが…🙄
別物ですよ…
クリスチャンがイエスの記念日を大切にするけど、だからと言って家族の記念日を蔑ろにする訳でもないでしょうし…
いやいや、すっかり年老いてしまいまして…
ババアなりに自重して、これから雑草でも食べて細々生きながらえていこうと思ってま〜す✌️
cajaroaさん、こんばんは〜♪🌙
ランニングの高揚感はまた格別ですなぁ〜(≧∇≦)
所謂狭義でのランナーズハイはまだ未経験ですが、セカンドウィンド、広義でのランナーズハイだと思うんですが、あれ味わっちゃうと、やめられないですね〜\(^o^)/
トレランは憧れますが、ワタクシの場合、鈍足すぎて、トレラン仕様のスピードハイクって感じで、お恥ずかしい限りです…(~_~;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する