![]() |
![]() |
![]() |

泊まりがけ山行の際、朝食&昼食用で持って行く無印良品のバームクーヘンです

お気に入りの理由は

☆形が棒状なのでパッキングしやすい
☆普通のバームクーヘンより賞味期限が長い
☆1本¥150前後と金額がリーズナブル

☆ファミリーマートでも売っていて手に入りやすい

☆味の種類が多い
☆なんたって腹持ち良いし、結構美味しい


コレを1日2本づつとし、泊数+1日非常食分として持って行きます

余談ですが
非常食は1食400kcal以上だそうで、無印のバームクーヘンは1本当たり400kcal以上

それに我が家は棒ラーメンも1食分余分に入れているので、1日分の食糧はまかなえる計算になります

もひとつ余談ですが
無印良品の食材系は簡易包装、そしてレトルトも1人前から売られているものもあり山食として重宝しています


なんたって味が美味しいし

良ければご参考下さい

あっ私、無印良品の関係者じゃないですよ

おはようございます。
いよいよ今夜からですか?
かなり危険な所もあるようですので、お気をつけて行ってらっしゃい。
あっ、コメントするとこ間違えました。
山行計画の方へのコメでした。
ハネパタさんこんにちは
無印といえば、タイカレーシリーズのグリーンカレーやレッドカレー、うまいですね。ちょうど山で使うのに良い量の包装です。味が本物で、バンコク気分になります。
それから台湾の烏龍茶、高山茶も。新高山(にいたかやま)気分になります。ないなあ。
でも、お店がうちから遠いので最近あんまりやってないなあ。
これ、いいですね!
今度、ファミマで探してみます。
バームクーヘンは、カロリー高いですね。
以前にコンビニで買った大きなバームクーヘン、記載のカロリーが大したことないなと思ったら、100グラムあたりだったことに、食べ終わってから気づいた
いつもありがとうございます
>なんたって腹持ち良いし、結構美味しい←ココ一番大事
>なんたって味が美味しいし ←ココを一番重要視する人
あらっ
まだまだ
おやつの中に入ってたりします
チョット重くても,美味しいのが一番
どうかお気をつけて,山行きを楽しんできて下さいね
昨日の雨は酷かったので,今日から少しでも天候が回復するといいですね
hanepataさん、おはようございます。
先ほどは、私の日記のほうではどうも。
この日記でご紹介いただいた無印良品、私も奥穂〜西穂縦
走に手持ちしたいです。それと、山行計画も参考にさせて
ください。
ではご安全に、ジャンダルム越えを楽しんできてください。
山行記録楽しみにしています。
ファミリーマートにも売っているんですか!?
上田の無印は閉店(西武が閉店)しちゃったし、
軽井沢のアウトレットにも無くなっちゃったし、
で近くに無印がありません〜〜
あ、ジャンダルム、お気をつけて!
下山口でお迎えできませんが
>なんたって腹持ち良いし、結構美味しい←ココ一番大事
>なんたって味が美味しいし ←ココを一番重要視する人
そこが一番重要視でしょう!
早い、安い、美味い、3拍子そろった・・・
早いがないですが。。。^^;
バームクーヘンが1本150円は安いですね
無印の食品って本当に、山食にピッタリですね。
山関係のメーカーと提携して色々開発して欲しいです。
あ”山メーカーと提携すると値段が上がるから
駄目ですね。。。。
穂高縦走楽しんできてくださいね。
私も、昨年行きましたよ〜楽しかったです。
最近、雨が沢山降ってるから地面が緩んでいます。
浮石にはお気をつけてください。
個人的なことですが、ツイッターもフォローしています。
ネットを見られないときは、非公開にしていますが
昼間は、公開していますのでよろしかったらのぞいてください。
kaerunokerorinは私です。
こんにちは。
無印を山に…盲点でした。
いや、僕の視野が狭いだけか。
その手があったのですね。
安いし、サイズ的に山食っぽいのたくさんあるし、
味はよく知らないのですが、
味を最重視するhanepataさんのお墨付きなら、間違い無さそうですね。
幸い、無印もファミマも近くにあるので早速実行してみます。
超耳寄り情報ありがとうございました。
あっ山に行かれる様でしたら、良い山行を!
こんにちは!
sakusakuさんのコメントにもあったけど、先日軽井沢のアウトレットの無印に行ったら、店が無くなってしまっていて
無印はバームに限らず、文具や用品も愛用してます。
きょうから
皆様
ヤマレコの日記を今確認して、コメントの多さにビックリしました
でもとっても嬉しいです、ありがとうございます
無印良品のお店が側になけど欲しい
ご安心ください
無印良品ネット販売もしています
http://www.muji.net/store/
良ければご参考下さい
ってホントに私関係者じゃないですよ
山行計画だとウッカリ見落としてしまいそうなので助かります
励ましのコメントありがとうございます
気を付けて行ってきますね
>無印といえば、タイカレーシリーズのグリーンカレーやレッドカレー、うまいですね。ちょうど山で使うのに良い量の包装です。味が本物で、バンコク気分になります。
同感です、このシリーズ美味しいですよね
それ以外のレトルトも結構好みの味付けでお気に入りです
台湾の烏龍茶はまだ飲んだ事がないので、今度飲んで見ますね
と言いながら無印のお店に行くとついつい他のものも買い込んでしまいそう
そうそう、バームクーヘンカロリー高いんですよね
山行中は美味しく頂いてますが、下界に戻った時にパクパク食べると恐ろしい事に・・・
でも美味しいから食べちゃうんですけどね
うふふ、ちょくちょく意見合いますね
主婦は家族に美味しい料理を食べてもらいたいものですよね
と言うのは建前で
お山に行っても美味しい物が食べた〜い
が本音です
下界でも美味しいですよねバーム
気を付けて行ってきますね
ご採用検討ありがとうございます
更に美味しい旅になるよう、良ければ下界にいらっしゃる際に、お好みの味をお試し&チョイス下さいね
西穂高〜奥穂高
ヘタレな私が無事抜けれるか心配ですが
死なない程度に頑張って来ます
でも、それ以前にお天気がちょっとどうかなぁ
荒天で行かなかったらスミマセン
実は最初にコレ見つけたのがファミマでして
無印に行った時全く気付いてなかったです
>で近くに無印がありません〜〜
ご安心下さい
ネット販売もしているみたいです
って私、無印の回し者じゃないですよ
ジャンダルム気を付けて行ってきますね
ですよね
でも、aptx4869さんの鳥取ナイトハイクで食べてらっしゃた、サザエの壺焼きと豆腐が忘れられない私です
あのチョイスはとっても魅力的
>無印の食品って本当に、山食にピッタリですね。
おっ同志発見
raichouさんも無印ユーザーさんとお見受けしました
無印良品、このまま独自のルートを突っ走って
副産物的に、山食に向いてそうな食品をご提供頂ける互いの利益に繋がりそうすね
西穂高〜奥穂高
アドバイスありがとうございます
17日停滞日予定としているんですが、翌日もお天気不安定みたいですね
ヘタレなので少しでも雨降りそうだったら速攻諦めて、下山してきます
安全第一で行ってきますね
主婦の知恵ですよん
なぁんて、男性は食材見たりしないから気付きにくいですよね
お味は私とyonayamaさん、raichouさんが保証済(←勝手にメンバーに入れてしまいスミマセン
良ければお試し下さい
気を付けて行ってきます
itochanさんも同士でしたか
文具もシンプルで使いやすくて、私も大好きです
お気に入りでいつもそこで買ってたお店が無くなっちゃうと、結構不便ですよね
もしよろしければ、皆様宛に書いたコメント欄にネット販売のURLを載せておきましたので、ご参考下さい
今日から気を付けて死なない程度に頑張って来ます
はじめまして〜
無印の食料品は考えてませんでした(笑)
食糧は山ショップなどで揃えていたのですが、無印にもいろいろと携帯しやすい食糧ありましたね
今度登る前に無印にて、いろいろと探してみます。とても参考になりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する