![]() |
![]() |
![]() |
空き地になにやら背丈を超える黄色い花が沢山咲いており、帰ってGoogleさんで確認すると八重咲のオオハンゴウソウ、ヤエザキオオハンゴウソウがヒットしました。添付写真、多分間違いないのではないかと、八重咲は初見です。
外来種なので心配ですね。
ちなみに、カワセミさんの八幡湿原のオオハンゴウソウの駆除活動には深謝ですね。
過去この林道は、大規模林業圏開発林道事業に組み込んで、拡幅舗装化(幅員の基本規格7m、全面舗装)の計画が浮上した様ですが、環境問題の懸念で中止になったようですね。
ということで、
林道のお花散策は、ホタルブクロの群生を見たのみ、以前より舗装道路沿が荒れてた様な気がしました。
過去見たアケボノソウが今年咲くのを祈りたいと思います。