![]() |
![]() |
ただ、気になるのは左足の足首から下の血色。健足の右足と比べてみると左は歴然、色が赤黒い。あとまだちょっと浮腫んでいるかも。
手術直後に比べると浮腫みもマシにはなっているのでそんなに気にしなくても良いかと思っていましたが、理学療法士の方に改めて指摘されてしまいました。
歩行練習してればそのうち解消されるんじゃない?と思っていたのですが、そう簡単にはいかないようです。骨折してふくらはぎの筋力が落ちたことも関係しているのでしょうか…😓
浮腫みをそのままにしておくと怪我の回復も長引くし、関節の動きが固くなる要因にもなるとか。意外と怖い…。
ケガをする前までは浮腫みに悩まされたことなんて一度もなかったので、どういう対策をすれば良いかあんまりわからないんですよね。
引き続き歩行練習で衰えたふくらはぎを刺激していきますが、プラスアルファの対策としてとりあえずAmazonでマッサージ棒と弾性ストッキングを買ってみましたが、効果はいかに…。
自らの経験談でしかないですが、歩行は緩やかに体の各所を動かしていきます。ですので、歩行許可が出たら、ゆるゆると歩くのを強められたらどうかなと思います。運動強度(メッツ)では概ね時速5.2km位で3.5メッツくらい合ったはずです。ある程度歩行能力に問題がなくなれば、指の中に100均のキッチンタイマーを持って、1kmを11分以内位で歩くとそれぐらいになります。経緯などはこちら。
106 歩行するとは
https://doranosuke2007mk2.blog.fc2.com/blog-entry-214.html
コメントは2回目になりますelyです
リハビリで1/2になっているのにまだまだ浮腫んでしまうのですね
私は徹底的に足をあげているので浮腫んでいないのですが、足を下にすると一気に血色が悪くなります
ビリビリするし…
あそうそう
私達ご近所さんのようです!同市内
日記を全部読ませてもらったんですが、病院も同じでK先生も一緒でした笑
🔰看護師さんもまったく同じで私は失敗されましたよ笑
町でお見掛けしたらお声がけさせていただきますね〜
松葉杖タッチしましょう
おお、ご近所さんでしたか!怪我をした時期と言い、病院やお医者さんと言い、何か縁のようなものを感じますね笑
どこかでお逢いしたらよろしくおねがいします🙇♂️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する