![]() |
実は私はこれが初のフルマラソン。ハーフでもへばっていたのに、フルなんか走れるのだろうか・・・という不安と、初フルを走る楽しみが混とんとした状態でおりました。
別に完走できなくても失うものは何もない(遊びですしね)、と思うことにしてどうせならサブ4も狙うつもりで本日を迎えました。
結果的には、ネットで3h50m32s。グロスで3h57m03sとばっちりサブ4を達成することができました。
昨年11月のジュビロマラソン出走後、肉離れで走れなくなり、12月にはあばら骨折をしてさらにどん底。肉離れは年末あたりでジョグが出来るくらいに回復。骨折は完治まで2月初めあたりまでかかりました。
これまで3か月も山に行かない事などなかったのですが、エントリーをしていた静岡マラソンのために、週末は全部ランニングに時間を使いました。
ろくに練習もできていない状態で、初フルマラソンを迎えるのがもったいないと思ったので。
これでひと段落ついたので、そろそろ近所のお山から始めたいと思っております。
マラソンから話がそれましたが、初マラソンは楽しくもキツかったです。
よく言われる30kmの壁もしっかり体験できました。シャリバテみたいな感じですね。心肺は余裕なのに体が動かなくなって、心拍が130くらいまで落ちてしまいました。定期的にジェルで補給していたのですが、少しは効いていたのかな?
最後の10kmは意地でも足を止めないと頑張って、ピッチだけは落とさないように気張りながら走りました。
ゴールして足を止めたら、まともに歩けなくなっていました。途中で足を止めていたら、再度走り出すことはできなかっただろうな。
ランニング修業が山でどのくらいパワーアップできているのかこれからが楽しみです。
サブ4は凄すぎる!😳
もう一回ぐらいチャレンジしてみよーかなぁ😅
フルを走り切れる気がしなかったので、お山はお休みをしてひたすら近所をグルグル走っていました
当日は前半無理なく貯金が作れたので、後半時間に追われず体はともかく精神的には楽に走れました。
30km過ぎてからは体が動かず5kmラップが2分落ちてました。
レース後はボロボロ。一回座ったらしばらく立てなくなるくらいでした。
bardaisukeさんなら体力があるのでサブ4いけますよ。
最近YAMAPでもマラソンやる人が多くて
なんか焦っちゃいます(^_^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する