実は私は献血とはかなり縁遠いというか、相性がよくない。
どうも私は血が薄いらしく、過去十年ほどで5回(くらいだったと思う)事前検査で断られている。ちょっと血を取って機械にかけるあの検査です。
ここ3回ほどはなんとかクリアしているのですが、前回は採血中になかなか血が出なくてタイムオーバー。血が出なくて途中で終了なんて個人的には聞いたことがない。
そんなことで、大変相性が悪い献血ですが今回はすんなり献血を行うことができました。少々ドス黒い私の血ですが、どなたかの役に立ってくくれば幸いです。
昨日は献血したのでランオフしたので、今日は予定をしていた400mインターバル走をするぞということで、いそいそといつものコースへ。
まずはウォームアップで6分/キロ程度で走り始めたら、あきらかに体の異常を感じました。
こんな緩々ペースで走っているのに何故かしんどい。
なぜ?
と考えてすぐに思いついたのが昨日の献血。ウォームアップを始めるまで献血したなど忘れてました

それでもとりあえずそのままウォームアップ終了後インターバル走を開始。400m一回目でヘロヘロ。しかも大したペースで走っていないのに。
結局、予定の半分の数で終了。
献血400mlって想像以上に影響があります

献血した週はハードな登山は控えたほうがいいですね。
そういえば、何年か前も献血3日後に南八ヶ岳の西岳、権現岳、赤岳、阿弥陀岳を周回してヘロヘロになったのを思い出しました。
全く学習能力がない私でした・・・。
血液ドーピングの逆パターンですネ。お大事に
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する