![]() |
![]() |
![]() |
この山は、西上州としては非常に珍しく鎖が無い山で、2時間で周回できてしまうような山なのですが、山頂は360度パノラマで「これぞ西上州」と呼べる山が見渡せます。
今回の山座同定で面白いと思った山は次の6座。
鹿岳(一ノ岳)、烏帽子岩、大津、碧岩、大岩、二子岩
最初の3つは地形図の標高線からは読み取れない標高にしないと山座同定できませんでした。大津の1035mは、参考にした人のGPSデータと一致したので、まずまずの修正値だと思います。
後の3つは、周辺の山と一緒に山座同定するには、地形図のピーク位置から位置を変えないとうまく山座同定できませんでした。具体的には約20mほど北にピークをずらしました。
その他、荒船山最高峰の経塚山がとんがりピークで面白かったのと、立岩の絶壁が強烈なのが(去年登った山なので)うれしかったです。
例によって、山座同定した画像はこちらのリンクからご覧ください。
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/tenbou/jpg/mitsuiwadake.jpg
碧岩と二子岩のピークがどれぐらいずらさなければいけなかったのかは、こちらのリンクで探してください。
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/trek-map/Lbasemap_tenbou.html?lat=36.143091&lng=138.681643&s=12&url=mitsuiwadake
来年も、花を愛で・パノラマを求め・藪をさまよう、山行を楽しもうと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する