![]() |
![]() |
火起山からの山岳展望は前回の日記に記載しましたが、同じ日に登ったひさし岩からの山岳展望を仕上げました。
ひさし岩から良く見えるのは赤城山から東方面です。
近くは赤柴山稜と桐生アルプス。
桐生アルプスを鳴神山から北に稜線を辿ると根本山。
根本山の横の十二様から北に行けば氷室山を経由して地蔵岳に、南は熊鷹山から野峰の稜線が伸びます。
少し離れて仙人ヶ岳の稜線、足利アルプスと続きます。
大坊山と大小山の向こうは、諏訪岳・唐沢山、大平山・晃石山・馬不入山、三毳山。
遠くに筑波山などの山並みが見えます。
山岳展望した桐生・足利・佐野の山のほぼ全部を自分で登ったことがあり、図示した稜線の90%も自力で歩いた道です。
自分が登った山を山座同定するのはいいもんですね。
例によって、巨大サイズの画像はこちら(約1MB)
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/tenbou/jpg/hisashiiwa2.jpg
山岳展望した山の地図はこちら
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/trek-map/Lbasemap_tenbou.html?lat=36.522676&lng=139.167418&s=12&url=aranabe
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する