![]() |
![]() |
三峰山の頂上の西側はロープが張られておりまして、今年からはフェンスまでできてしまっています。ただしフェンスは山頂から約10mほど北までとなっております。
フェンスの上や○○からは、富士山から日光ファミリーまで見渡せる展望が開けます。形だけですが、南の富士山と北の男体山がほぼ同じ視野角で見えたりします。
例によって師匠のエクセルVBAを使って山岳展望を行いました。
・桐生アルプス、足利アルプス、仙人ヶ岳周回、金原山・三床山など稜線追加
・丹沢の稜線を今回初めて作成しました(ヤマレコからGPXデータ取得)
・桐生アルプスの向こうに四阿山が見えてもおかしくない
・富士山と秩父・武蔵の稜線は霞んでいました。八ヶ岳はなんとか影が見えました
・日光白根山と錫ヶ岳は霞みましたが、それ以外の日光ファミリーは勢揃い
・奥の院、孤高のブナに加え、お遊びで「大小」を書き加えました
・アド山を見下ろしているのに気付いた、今年行ってみようかな
御託が多くなりましたが、詳細図はこちら
http://tancro.e-central.tv/grandmaster/tenbou/jpg/mitsumine2017.jpg
上毛・安蘇の山に登っている人は、「その山が見えているのか」と感動してもらえると作った甲斐があります。
tancroさん、最高です!
ありがとうございます!
谷急山が見えているのですか!
今日は、大小山の近くから、
先週は、深高山の近くから、
先々週は戸奈良の庚申山(籠山)から
三峰を眺めました。
嬉しいです♪
また、楽しみにしています♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する