![]() |
今日も朝からたんと(沢山)登っているんだろなー。
皆様、安全登山で♪
あ〜、風はびゅーびゅー強いけど良い天気だワイ。
・・・なんで仕事してンだろ。
予定じゃお友達と一緒に奥裾花の山で
残雪や泥濘みに足を取られひっくり返り
泥だらけになって、夜の温泉を満喫っ!
・・・ってハズだったんだけどなー。
家庭のイザコザもあるけど仕事って重なる時は
どーにもならん程に重なってしまう。
もう自分が2人…じゃ足りない。
4、5人必要。
考えると気持ち悪いなぁ(笑)
仕事しながら
「新しいテント欲しいなぁ、軽くて安いの〜」
「60Lザックも買え替えなきゃ〜なぁ〜」
・・・って事ばかり考えている最近。
またMSRでハバ1人用にしよーかなー。
いっそアクセスにしちゃおうかなー重いよなー
じゃカミナドーム1Pのオレンジにするかなー。
(オレンジ色好き)
ザックはロウアルパイン好きで何年も何個も
持っているけど激ヤセし過ぎてウェストベルトが
機能しなくなっちゃったからね。
(パッドしてもユルユル…どんだけだ!)
かといってまた太ると激しく太りそうで怖いわーw
@仕事場(事務所)から見た根子岳
仕事でも私的な用でも重なるときは重なりますね。
自分の自由になる時間は、早朝とか夜中とか、そうなりますね。
AKIRAさんが夜中から山に登る理由が少しだけわかりました。
まー、早朝活といっても私の場合は たぶんAKIRAさんの生息地の近くの
リバーサイドをランニングするのが精いっぱいですけれど。
(今朝は久しぶりにランニングしてまいりました)。
飯綱真夜中詣では躊躇します(^^;
はい、ホントは青空の下を歩きたいのですが
仕事の都合でママならず、歩く時間を作るとなれば
自然と夜、寝る時間を切り詰めてとなってしまいますが
寝る=体のリラックス
山歩き=心のリラックス
裾花川右岸(旭山側)の遊歩道を走られているなら
ウチの事務所の横を走ってます(相生橋から裾花橋の間)
早朝、電気消えていれば「山に行っているか寝ているか」の
どちらかです(笑)
真夜中の飯縄。実はこの前も富士見の水場あたりで
クマに唸られましたー。
遭遇率、めちゃ高いです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する