![]() |
![]() |
日曜日の朝は飯縄山に行きたいなぁ…と思ってたけど
土曜日、仕事終わったのが午前4時。
全身倦怠感も抜けないので大人しく帰宅。
無気力感というか首の後ろに漂う
淀んだ黒いモヤモヤ感を払拭しようと
100均ショップのダイソーで買ったまま放置していた
「お一人様用ジンギスカン鍋 ¥500」の
シーズニングをやる事にしやした・・・。
夜明け前の庭で一人…
「ゴーーーーっ」っとSOTO フュージョントレックの
燃焼音だけ響きます。
ジンギスカン鍋の重さとSOD-330のギザギザ五徳が
上手い具合にマッチしてなかなか安定調理が出来そう。
ま・・・・・・
シーズニングしたこのジンギスカン鍋の「出番」は
あるかどうか判んなーい。
初夏に「家から歩いて高妻山」とか
「ノンビリ池畔で過ごす白馬大池-白馬岳」とか
「志賀から野反湖…そこからどうしよう?」とか
色々計画は立てたけど休みが取れずポシャっちゃった。
9月19日、御嶽に行こうと思っているけど
小イベントの相談が入ってきちゃったから
月末の連休も休めそうもなさそうな気配…。
せめて丸1日休める日があればなぁ・・・・
1. 真夜中のシーズニング作業
2. 長野大橋から望む飯縄山と旭山冨士丿塔山塊
手前の川は「犀川」源は槍ケ岳北鎌尾根(千丈/天上)
ダイソーはなんでも売っているんですね。
旭(朝日)山でジンギスカンなんておいしそうです。
匂いにつられて🐻か🐗が寄ってきちゃいますか💧
地殻変動で旭(朝日)山がいきなり3000m級(せめて2000m級)の
山になればAKIRAさんもぷらっとお山に行けますのにね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する