![]() |
山歩きが出来ないでいましたら里山の紅葉も終わりを迎え
飯縄山も雪化粧していました。
街から見る北アルプスや四阿山・根子岳も
白くなりました。
もう冬ですねぇ・・・。
胃腸の具合はだいぶ良いのですが
時々立っていられない痛みがフラッとやってきます。
左目は良くなったけど右目は剥離後、
まだ視野が完全に戻っていない…らしい(お医者さん:談)
術前の視野がどんなモンだったか忘れたし、、、
まぁ全身に力を込めなきゃ登れない山じゃないので
朝飯縄はもうそろそろ解禁かなー。
始業時間が秋から30分早まったから
今度からは会社の軽トラで行くのが『時短』になりそう。
来年発売されるらしい三菱デリカ・ミニが気になる。
(お値段は全然「ミニ」じゃないけど…軽自動車、高過ぎ)
家の近くを流れる裾花川左岸から望む
三笠山-雲雀山-旭山 鉄塔後ろに葛山
今、100均に行ってきた帰りですが山は雪化粧がはじまりましたねー
来年(あれ?今年行ったっけ?)は飯縄いけなさそうです・・・(主に金欠w
引っ越しとかでかかった分割払いが地味におもーい(そして酒代もw
私も病欠で一ヶ月近く仕事出来なかったのが
ヒジョーに厳しくのしかかってきてます・・・(涙
アルプスも白くなりましたね♪
最近の100均は面白いものが多くなり
余計な物まで手が伸びそうになっちゃいますね〜(笑)
アキラさんがいないヤマレコはちょっとさびしくて・・
飯縄山、雪化粧しましたか♪
やっと飯縄山の神さまからお呼ばれがかかったようで
この冬はスノーシュー担いで、いざ長野!を計画中です
アキラさんをはじめ常連さんのラッセルドロボウありきでございます(^^)イヒヒ
地図を眺めていると黒姫山や高妻山も登りたくなりました
こちらは花の季節にしようかな〜などなど、妄想登山中
どうぞお体ご自愛下さい♡
まだ痛みが少し残りますが仕事が待ってくれなく
動ける仕事はやるようにしてますー。
飯縄山、白くなったり黒くなったりを繰り返しています(笑)
飯縄は年を越したあたりがスノーシュー楽しめます。
年内の積雪ではまだ薮が埋まり切っていないので
楽しくないかも〜。
高妻、黒姫は花のシーズンがイイですね。
戸隠のペンションなどに泊まればそこを拠点に
どちらの山も行きやすいですよー。
ありがとうございます!
最近お休みされる方がちらほら居られて(自身も💦)気になっていた/いるのですが… 伏せって居られたのですね(>_<) どうぞお大事になさってください。。。
ところで最近ラッセル泥棒、もとい”ラッセルハンター”なる動画を見つけて、このシリーズがツボっています💦 とりあえず無理はなさらず、復活レコをお待ちしています〜ლ(╹⌣╹✰)
○Youtube:槍夫 やりお:雪崩の巣窟を登ったクズ登山者の末路がこちらです。
https://youtu.be/N9AdkESTDoI
ダウンしてました。網膜剥離もやっちまって胃も駄目で(こっちはまだ痛い)
人生のテンションダダ下がりしてました。
ラッセルハンター、やりお君、彼、ヤマレコユーザーなんす。
彼のヤマレコ友達第1号は私でありました(笑)
私もラッセル泥棒、、、、積極推進派ですw
でもトップラッセルでもがくのも楽しいですー。
後ろから人が来ると超焦りますけど〜〜。
動画ですが、なんとヤマレコの友達の友達でしたとは!! 山の世界は狭いですね(^_^)
目玉の衰えではなく、視神経が壊れているので
視力回復は望めないそうで、とりあえず左目は失明防止の手術(眼圧下げ、ついでの白内障手術も)
山は狭いですねー(笑)
仕事が忙しくてソレどころではないのかと思っておりましたが、床に臥していたのですね😅
ヤマレコの方は私に任せて安心して養生して下さいませ!😄
ん?🙄
ソレが一番安心出来ない?😅
ははっ、こりゃまた大変失礼いたしやした〜www😝
お大事にしてくださいね!😄
いやーー、第7波コロナで仕事無くなったストレスも加わり
そこに手術でかなりダメージ受けて倒れました(笑)
画面も見られなかったので(痛い)ヤマレコも見ていなかったけど
ノリさんの日記、大好きだからオマカセしちゃいますよ♪
ありがとうございます!
寒くなってきたからさらに気を付けてくださいね! ミサのラーメンとライスもりもりで養生してください。
元気に復活してくださいよ。
皆さん待っています。
よろしくお願いいたします ペコリ
急に冷えてきましたね。四阿山など上信県境の山々も
雪化粧する日が増えましたー。
山歩きに一番良いシーズンに「絶対安静」と釘刺されてしまい
なんか人生終わった気もしてました(笑)
徐々に復活いたします。
まずは裏山徘徊かなー、イノシシさん、キツネさん、ヤマドリさんに挨拶〜。
ありがとうございます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する