![]() |
![]() |
![]() |
山岳会でも「初登山が開山祭になっちゃったり〜」と
言われちゃうほど山から離れてます。
・・・離れたくて離れてんじゃないーー!w
ココロは毎日、山に登ってますっ!
明け方、着替えに帰宅した時とか
壁に掛けてあるテン泊用ザックを空荷で背負ってみたり…
・・・何? 行動が悲しいって?(笑)
いいんです、とりあえず心は安らぐー(ホントに?)
それと楽しみにしているのが、
飯縄山の支峰である「霊仙寺山」の開山祭よ〜!
毎年6月最初の日曜日に開催される…予定。
今年は6月4日かなー?
山頂で食べる、根曲り竹の味噌スープが楽しみなのじゃー。
2年間はコロナで記念登山はなし。去年は登山有ったけど
コロナで竹の子汁は無かった。
こ、、、今年はどうかのぉ?
今年は久し振りに「ふるまい鍋」があれば良いな♪
※3枚目の写真、一升瓶持って参加者に振る舞い酒する
近藤会長さま(当時)
これから、あちらこちらで開山祭がありますよね。無事にお山に復帰されますことを!!
ところでうちも、いくつか開山祭に行ってみたいと思うのですが、毎年すでに予定が埋まっていたり、平日で行けなかったり… でも、今年四阿山で開催されたら、たとえ平日でも休みを取って行きたいなぁ〜(あ、決して邪な気持ちからではなく…多分)
○Twitter:ショコラさん:#四阿山 の #山開き に初めて参加しました。#山家神社 奥社での宮司さんの祝詞と巫女舞…
https://twitter.com/PTQ0dvLFDQGynvS/status/1135196918433239040
おぉ四阿山で「巫女対決」ですねっ!これは見物ですぞ!
私も「歴史の生き証人」になりたいから行ってみたいーー!(笑)
今年こそ御堪能頂けます様心よりお祈り申し上げます次第で御座居ます
はい、山と食い物は切っても切っても離れませんねっ!
私も山行を考えると「何を食べようか」って思考で頭の中がいっぱいになります。
この開山祭は美味しいですよーーー!もう大好き!
登山か、山菜狩りか、、、
山頂に着く前に採り過ぎて帰っちゃう人もいるフリーダム開山祭っす!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する