![]() |
朝の気温が1ケタ台になりましたが
キュッと締まった空気が良くって
掃き出し窓を開けて布団敷いて寝ています。
(寝室にベッドはあるけどね)
昨晩は綺麗な月夜。お月見しながら睡眠です。
・・・朝4時半ちょっと前
ニッポン放送の「上柳昌彦 あさぼらけ」が始まる
10分ぐらい前。
右のこめかみのトコロを「ガシガシ歩く」輩がおります。
うーん…多足類(たそくるい)だなぁ。
ゲジゲジさんだと顔の上を何度か通過されましたので
皮膚への感覚は「さわさわさわ」って感じで、誰だか判るけど…
今日はガシガシと痛い。うーん、ムカデかヤスデっぽい。
安眠妨害されたんでイラっとしたんで
目を開けずに右手でこめかみの辺りを払いますと
手の甲に固い感触と窓ガラスに「ベシッ!」と衝突音。
明かりを点けて確認しようと・・・
・・・思ったけど、妻が起きてくる前に
昨晩、遅かった晩ご飯の後片づけをせねば!って気持ちが勝り
そのままお勝手。
明るくなってから庭に出ると15cmぐらいのムカデが
とぐろを巻いたまま、全身痙攣してる。
打ちドコロが悪かったんだね(笑) そのまま成仏するが良い。
折角なので、蟻さんの巣んトコロまで移動させとく。
寒くなってきたから、人間が寝ているトコロに
暖を求めて移動してきたのかな?
でも勝手に顔の上で休んでもらっては困ります。
そろそろ窓を閉めて寝ろって事かーーー、
写真は嫌いな人が多いので、白黒にして小さな写真にした。
私、昔ゲジゲジさん(大きなゲジでカマクラオオゲジという種類です)を研究していました。ムカデさんも大きな括りでは、近縁種ですね。ヤスデさんは、脚の数が多過ぎてしかも香りがちょっと、苦手です。ムカデさんも噛まれると大変ですね。
やっぱり、私はオオゲシさんが好きです。😍
おおっ、プロのお方でしたか!
ゲジさんってゴキブリをも捕食する凄いヤツなのに
なんで手足がカンタンに取れちゃうんでしょうか?
上から見つめるとジッと動かなくなるシャイなところも…。
ムカデさんは派手過ぎてなんか嫌ですねー。
昔、職場の仲間が靴を履こうとして、中にいたムカデに噛まれ
足が腫れ上がっておりましたー。
>なんで手足がカンタンに取れてしまう
ナンででしょうねぇ?
一説によると、取れた脚が「キチキチ」と大きな音を立てて動くので、敵がそれに気を取られている隙に、本体が逃げるだとか・・・。
でも、取れた脚は次の脱皮には生え換わるそうです。
でも、オオゲシさんの顔、正面から見てもホント可愛いです。😊
おぉ、安心しました。
「ちょいとココから移動して欲しいぞ」と
軽く押したぐらいで脚がポロポロと
取れるんで心配してましたっ!(安堵)
恐る恐る。
高校時代下宿してましたが、そこで初めて15cm程の奴らを見て、倒れそうになりました。
それが顔面を横断した、とは、、、、お気の毒ですね。お見舞い申し上げます。
あ、一昨日山小屋泊まりましたが、今年はカメムシが大発生だそうで。。。(レコに続く)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する