![]() |
10月頭からコンコンと軽い咳が出始め1ヶ月。
治る事なく出続けるから、ノドの奥にも炎症。
「お酒飲みますか?」「お湯割をコップ1杯」
「寝られますか?」「気分良く」
「動物飼ってますか?」「猫を少々(笑)」
「何時、酷く出ますか?」「日中の仕事中」
・・・仕事のストレスが原因という診断(笑)
あんまり通院出来ないんだけど
じゃ投薬で・・・。
放置すると喘息になるんですかー。
埃っぽいトコで仕事してても咳き込む事ないんだけなー。
(マスクはしてるけど)
けどせき喘息も続くと地味に体力を持っていかれます。
肩凝りも出始めたもんなー。
あふー、リフレッシュしたいなー。
丸1日のお休みって6月からゼロだから
流石にシンドクなってきました・・・(笑)
でも山に行ける体力は無くなってしまったっ!(爆)
写真は庭の磯菊さん達
今年も可愛い花芽が付きはじめた。
もう暫くすると花の無い季節だけに
花粉を求めてやってくる小さな虫達の
楽園と化します♪(それはもう凄い事に)
リ○イ○を飲んで、リフレッシュ😅
喉に優しい……たまご酒……を飲んで
喉を潤してくださいませ!
(゜O゜;…酒の量は…ホドホドに…😁
○ゲ○ン・・・ですかー。
咳止めといいますと、昔の「姐トン」(爆)
現在の姐トンは成分変えたようですが、昔の姐トン愛飲(爆)してたー(危)
20数年前の事ですけどね・・
お酒は飲まなくなりました→頭痛が酷くなってから
妻も結婚前は夜のお店でバイトしてた事もあり
「ウワバミ状態」でしたが、十数年前に控えはじめたから
私だけ飲むってのも雰囲気良くないんで自然とセーブしました。
偉いぞ、俺!
私もお盆からずっと激しい咳が出る様になって2ヵ月程苦しみました。
会社でも発作が起きて息が止まりそうで周りも心配してました。
特に夜寝ている時に咳が出て眠れなかったです。
原因は不明ですがアレルギーではないかとの事でした。
アキラさんはストレスですか。。。
身体壊さないうちにお仕事を若い社員たちに引き継いで
隠居生活(ていうの?)にした方がいいかもしれませんね。
咳が出はじめると止まらずシンドイですよね…(涙
幸い、私は寝ている時は咳が出ず
日中の仕事中だけです。
ホントに儲からない仕事なのでコロナ融資の借金さえなければ
さっさと仕事辞めてピューっと山に行っていたいです〜♪シクシク
仕事ストレス!? 難しいと思いますが、できるだけ身体と心も休ませてあげてくださいませ😭
こちらも幸い咳までは行かないのですが、アレルギー性鼻炎が悪化して、微熱(36度後半)と痰と疲れやすさで1日寝込んでしまうことが増えています😰 アレルギーと診断が付く前も入れるとも、もう3年目で… どこか一発スッキリで治らないかと思ってしまいます。
ところで先週、たまたま上咽頭炎とBスポット療法なるものを知って、当てはまるか気になっています。上咽頭炎がわりと見過ごされがちで、そこから咳・喘息・咽頭痛・耳鼻閉・微熱・めまいだけでなく、頭痛・肩こり・慢性疲労・ブレインフォグ・うつ・パニック障害にも関係するとか。当てはまるかも効くかも判りませんし、エビデンスが弱い井戸端会議レベルの情報ですが💦
○福岡のみらいクリニック:コロナ後遺症外来
https://mirai-iryou.com/2021/12/02/long_covid/
ここで上咽頭炎と上咽頭擦過療法(EAT・Bスポット療法)を知りました💦
○note:いちごさん:Bスポット療法始めました。
https://note.com/jpn14/n/n900761f754d7
アレルギー鼻炎も結局のとこ、仕事あたりのストレスが
トリガーになっているかもしれませんね・・・(悲)
私ももう体の調子が良いのか悪いのか判りません。
たぶんこのまま数年休めず、
ホントに仕事から解放されるのは70歳後半になる予想
・・・で、ようやく山に行ける、、けど若い頃の体力があると脳が誤認識して
そのまま遭難・・・という道を歩みそうです。
私も現在、炎症出てるのがズバリ上咽頭です。
かなりヒリヒリしており、頭痛も併発してますので
としみずさんのお考えがズバリ的中と思います。
素敵、、、愛してます♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する