![]() |
スレッジハンマー、クランプソケットとヘルメット
単管や鉄杭相手にガンガンバリバリ。
スタジオ美術のお付き合いしかないテレビ局の
制作部の人達やイベント会場の看板などの設営ばっかり
みている広告代理店の人達は「そんな事までやるの?」
と言われるけど、ええ、生きてくためにはやりますぜ!
その後は他業者の付けた看板外して新しい看板をつけて、って仕事。
これは完全に看板屋さん作業だけど、看板製作取り付けは
自社業務技術の初歩なんで比較的簡単。
だけど暑いね、今日も。
古い看板撤去作業って地道、しかも西日に炙られながら
ジリジリジリ、、、喉の奥がヒリヒリ。
帰路、イチゴ山脈見ながら飲んだアクエリアスは美味しかった!
明日は人形制作。既に予定納期は過ぎ、、、(汗)
同時にお寺さんの駐車場看板製作。これも看板屋さん作業だけど
テレビ美術と違ってすぐにお金に変わるから大好き!(笑)
それと来年度の企画展示会の説明図解制作。
これはヤマレコユーザに刺さるかもしれんな。
学習展示というより山歩きが好きな人たちに思いっきり焦点を
絞った仕様にしてみよう!
仕様が認められ、予算が付き、入札で落とせれば(大事。
公告仕様図やら私が作っているけど、入札で落とせなかった事は
たくさんあるのだ)仕様図に無いこだわりを炸裂させたい(笑)
そんな期待とワクワクだけを生き甲斐に今日も明日も頑張るのだ!
アキラさんの仕事の熱心さ 信頼が得ているとおもいますよ😁
すいません
昨日は 真っ昼間から飲んでましたm(_ _)m
まぁなんでしょう…必死さが表に出ちゃっているから
小額な餌でもホイホイ釣れるから…(笑)
いやー、飲んで経済廻して頂いているから感謝ですよ!呑みましょう!
もしかすると今月後半、住まわれているお近く行きます、通ります。
積荷は、赤黒ストライプで有名なSuperGTやらフォーミュラなんちゃらとかに出た
ポンプ屋さんのマスターパーツ類の輸送・・・(謎)
今月末の土日は、八ヶ岳で山に登らないキャンプをする予定ですけど、それ以外にもでしたらお会い出切れば🤩
・・・野外宴会って奴、ですけど(笑)
今月末の土日は、秋の特別番組収録や高原音楽祭の設営撤去で
埋まってしまってて、平日もその製作作業で徹夜続きになっていると思われます(涙
流石に疲れてきました。シンドイです。
今朝、喉が痛い、としわがれ声で訴えるので、風邪?と訊いたら、いや軽く熱中症🥵、と答えました
同じガテン系でも室外は本当に厳しいと思います
室内型ガテン系の私は、30℃を超える室内とは言え、雨風に晒される事も、かんかん照りの強烈な日差しを浴びる事もありません
「今年は災害レベルの酷暑」
とテレビで言ってました
このままだと経済活動どころか日常生活も危ぶまれます
京都議定書、どうなってるんだろう?
ちょっと水分飲んだだけじゃノドの痛みって収まりませんね。
登山じゃあまり水を飲みませんが、現場は違いますね、ガンガン飲みます。
山と現場じゃどっち大変?と聞かれると…現場ですねぇ。
日中の工場の屋根上は地獄ですね、フライパンの中ですもん。
靴底溶けるし、地上気温計(しゃがんで作業するから)60度って
人間生きられませんな・・・(爆)
地球環境の学者さんに言わせると
長い地球の歴史の中では,気温が上がっているって言うけど
まだ穏やかな方だそうで、、過去には地球全体平均気温が30度
ぐらいの時もあった(今は19度ぐらいだそうですね)とか。
「動物、よく生きていますね」と聞いたら「その為の進化だから」と
さらり・・・。
人間は進化する間に死んじゃいそうですね(汗
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する