![]() |
「ポイント貯まってます」
---
先日のとしみずさんの日記に触発され
重い腰を上げて行ってまいりました。
半年ぶりに献血センターに。
---
献血すると献血の種類(400mlか成分献血か、など)で
2〜10ポイントづつ貯まるようになり、それが25点だったかで
好きな景品と交換できますが、特にもう欲しい物は無く…。
---
ポイント制になる前も記念品みたいな物は貰えましたが
そーゆーのは全部お断りしておりました。
「他の欲しい方にどうぞ」・・と。
しかし「予算的な物がありハケないと次年度が困る」とかいう
いわゆるお役所的なお話を聞いてから積極的ではないけれど
頂くようにしました。
---
今回は・・・うーーーん、、、
血液バッグ型エコカイロもあったけど、日頃から
ハクキンカイロ(や、類似商品など)を使っているので
使わなくなる可能性が大きいなぁと迷っていたら
「これはどは新製品なんですよ」と勧められて
献血キャラクターの「けんけつちゃん」のカップ麺蓋押え。
---
押しに弱い私、といいましょうか
軽度栄養失調状態(総蛋白とアルブミンが基準値より低い)
って自覚(献血時の検査結果で判る)しているのに
カップ麺アイテムを貰うのか、、、俺(笑)
ドロンコは今日午前中に行ったのですが、時間差攻撃だったかしら。
>「けんけつちゃん」のカップ麺蓋押え
うわぁ、よく見なかったっ
ラップとハンドソープに化けてしまった💧
次回はカップ麺抑えをもらうようにします(献血カードに付箋を貼っとこ)
ところで、フリースブランケットのよい活用方法ありませんか?
うん、すれ違いですね。私は9時に入って11時前には外に出てました。
(午前中に処理しなきゃいけない仕事が入ったのでぴゅーっと帰りました)
ラップはよく使いますもんね♪
あのブランケット…薄いし、なんかヒンヤリする…(笑)
どうしましょうか?
山には使えなさそう・・・。
長考しますw
すれ違う2人(きゃー😝)
今日は心電図取ってなかったから奥の個室に
入ってたので、その時かもしれませぬー。
ポイント活動🥰
コツコツ貯めれば 地道に貯まりますね!
溜まったポイントで 良い物と交換するのも 楽しみです😁
ポイ活してますー!
楽天とかLINEとか爪に火を灯すように・・・
献血のポイントは・・・
キッチン消耗品に変えたほうが正解でしょう。
コップやスプーンとかピクニックに使えるかなと思ったけど
あまり使えそうもなく食器棚の肥やしになってます(汗
私は献血ができない体になって久しいので仕組みが分かってないんですけど、ポイントで骨髄バンクに寄付とかそんなのがあればいいなと思いました☺️
あぁ、そーゆーのって良いですね♪
私も骨髄バンクや献体やら、いろんなトコに
登録してました。
そーゆー各種グループと横の連携が繋がれば
もっともっと良いですね♪
興味のないお土産に当たったときは、同じく「他の方にお譲り」と思っていたのですが… なるほど、そういう事情もあるのですね。
カップ麺蓋押えのお土産は狙っているのですが… 前回の翔んで埼玉献血の時に、すでに発表されていたのですがモノが届いてなくて別のお土産と交換してしまいました。現在ポイントすっからかん😅 がんばってまた溜めて、頂こうと思ってます💦 そして目下、神奈川のスタンプ18個集め中なので、しばらく余所への浮気献血もできません〜
総蛋白&ALB、こちらも同じく低め推移しています。食事でタンパクは気を付けて居るのですが直接は関係なく、肝臓の働きが鈍っているのかも。足の浮腫みや長距離歩きでのマメにも影響してないかと気になっているのですが、なかなかよい改善策に当たりません(◜◔。◔◝)
○神奈川県赤十字血液センター:2023すたんぷカードキャンペーン!
https://www.bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/2023/04/2023.html
昔、紙の献血手帳だった頃は休日の度に電車で他県のセンターに行って
御朱印巡りならぬ献血センター巡りを楽しんでいました♪
長野からだと他県のセンターに行くのは・・・しんどい。
フタ押えはもう少し重いといいなぁ、という感じです。
フィギュアのお腹に穴を開けて鉛でも押し込もうか?
(食品のすぐ上に鉛はいかがかと…w>俺)
神奈川県のスタンプキャンペーン、楽しそうですね。
長野でもやってくれないかなー。
低栄養状態。そうか、肝臓か!
となると肝臓を鍛えねばならないのですね!
仕方がない、嫌だけど酒を沢山飲んで
健康の為に肝臓を鍛えるか!!(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する