![]() |
よーやく、2年振りに山の雪を踏んできました。
1年と半年振りかと思ったら
最後に山の雪を踏んだのは2022年の4月でした。
うーん、光陰矢の如し!
ホント久し振りに歩くので準備に手間取った。
「…アレが無いぞ、これ必要だったっけ…?」
『あれば便利は邪魔になる』
雪エンピ…雪スコップ(雪スコ)は必須だけど
プローブ(探索&積雪量)は持って行くか…
流石にビーコンは要らんな(でも今日行く山で
表層雪崩にのって流された事あります)…
水筒2個に冬用ガスボンベ+バーナー、コッヘル
ツエルト…ヘッデン×2、アイゼンにスノーシュー
・・・あれあれ?こんなに重かったっけ?
ただでさえ重い雪ザック(BCAの30L)もパンパン。
あえて重さは量らず(笑)
断捨離とかミニマリストには出来ない成れないワタシ。
まぁ楽しいからOK、OK!
いつもは夜中&夜明け前なんで風景とか無し
黙々と登るだけだったけど、昼間は楽しい!
景色が見える(笑) 熊も居ない!!
今年は1日でも多く、日中の山に登りたいなぁ。
その為には頑張って仕事しよう!(悪い予感)
今日、お付き合いして頂きました皆さま、ありがとう!
雪山を楽しくマゾれましたか?
本来は、近くの山?に行く予定でしてが、諸事情により 地元でまったりと 白鳥のパパラッチを楽しんでます。
お会いしたかったな〜😁
「良性発作性頭位めまい症」が出て立てない&歩けない状態になっちゃって
現地まで車移動ー。雪は一昨年の3分の1って感じでしたが楽しめました!!
何回も行っている山だけど「おーー!」「そーだよねー」「いいねー」と
呟いていました。山はエエですね♪
明日からのお仕事頑張ってください😊
ヤッパリ山は良いですね。
昨晩から突貫作業進行中ですー(笑)
なんかご飯を買いに行かねば、脳が動いていないッ!
ひとりもいいけど、ゆかいななかまたちと歩く山はまた格別です(*^_^*)
また行きたいであります!
山頂に到着したら山が出迎えるように
パーッと晴れましたね!最高でした!
雪が沢山降ったら再訪してくださいませー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する