![]() |
日曜の朝によーやく熱が37度まで下がりました。
いやぁ…ほぼ1週間、38.8〜39度の熱が続くとシンドイわい。
どこのボケカスだ!
『普通の風邪と変わらないから騒ぐ事無い』とか言ってた奴ぁ!
それは貴方の感想ですよね?
・・・・という使い古された言葉が浮かんだよ、まったく…。
現在は「なにこれ立ってられない倦怠感」と
コロナ定番の「食べ物の味が判らないー」のと
熱が下がっても続く、なんか変な下痢症状の3点進行中。
現場作業なんか力が入らないから(坐骨神経痛も進行形で)
若い協力業者さんに力仕事は全振りした。助かる。
それでも1週間、ゼリー飲料だったので少しでも体力付けようと
お昼ご飯は、カツ丼を注文したけど、これが悲惨。
食感以外は、全部苦いー。
そう、作って水に晒さず置いといたキャベツのような味。
衣も肉もご飯も、歯応えこそ違えど、全部同じ味だ(泣ける)
最初、口に含んだ時「酷く悪い材料を使いだしたな」と思った程
肉の味もしない、ジューシーなハズの衣も苦い。
店に苦情言ってやろうと思ったけど、私の舌でした。すいません。
好きなトマトジュースも、トマトの味がしません。
「冷たい水」140円出して「冷たい水」
また麦茶や番茶を冷やして持ってこよう。お金が勿体ない。
あとは下痢だけど、固形物がほとんど食べられなかったから
仕方が無いと思ってます。
あ、そうそう。
昨日の夜、コップ1/4ほどビール(エビス)を呑んでみたけど
普通の苦い水でした。お疲れさまでした。
まだ暫く後遺症は残るっぽい。コロナ、まだ軽く見ちゃ駄目だね。
仕事に思いっきり支障が出ております(涙
高熱続くとつらいですよね。
たまには仕事もゆっくり休んで療養してください。
健康あっての生活ですから、お大事にしてください。
体力持って行かれるし、地面は回るし
けど仕事の焦りも有るし、もうね・・・山に行きたい(笑)
階段を2階に上がるだけでゼーハーしちゃっているので
ゆっくり体調戻していこうと思いますー。
ありがとうございますー!
それも辛いですね
コロナの粉薬が思ったより美味しく(笑)
(柑橘系の味)服用するのが全く苦にならず
「味覚って大切だな」と再認識した矢先・・・・・「ご飯に味が無い」
いやはやショックであります(笑)
取り敢えず熱は下がって喉の痛みも和らぎ食べられるようになったのはアレですが、味覚異常は辛いですね😖
引き続きお大事にして下さいませ
コロナ感染してのノドの痛みは、もう毎回の事だけど嫌ですねぇ。
ノドに砂ヤスリ(サンドペーパー)掛けられているよーな強烈な痛み…(涙
治ったかと思ったら、定番の「味覚異常」
そんなフルコース要りません・・・・(涙
せめてお肉はお肉の味がして欲しい。
「これぞ日本料理!繊細な味付けが…」ってのもイラン!
どーん!肉っ!どーーん!香辛料の大洪水! あぁウエルカム!
ありがとうございます!
自分は お馬鹿な者で
コロナもインフルエンザも巷の風邪も寄せ付けません😁
味覚もバッチリデス😅
よく言われることですが
フツーに暮らせる幸せを実感できますね。
味覚を感じにくくなると、食に対する興味も薄くなり
それが溜まって鬱症状にもつながり易い、ってのも判ります(涙
熱が下がって… 無理も避けられないご様子でしたので、とりあえずとりあえず幸いでした。お仕事あるのは承知の上で、後遺症クラッシュを避けるのにまずは2週間、そして2ヶ月はできるだけ身体に楽させてあげてくださいまし🙇
しかし一難去っての味覚障害😭 60〜80%が2週間ほどで収まってくるそうですので、なんとか乗り越えられますよう〜 うちのスキー仲間も味が戻るのに10日程かかったと言ってました。また背景に亜鉛不足があるようでしたら、10mg程度でしたらサプリで補うのもありだそうです。ただそれ以上は他のミネラルの吸収を阻害するので血液検査で亜鉛の不足度合いを見ながら。また漢方薬(当帰芍薬散)もよく処方されているそうで、耳鼻咽喉科を受診されてみるのも…
全部々々、お早く回復されますことを!
◇ ミ ◇
◇◇ ◇◇
◇◇ \ ∧∧ ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
○よし耳鼻咽喉科:コロナ後遺症の味覚障害はいつ治る?
https://www.yoshijibika.com/archives/28818
○東京都:新型コロナ後遺症ポータル
https://www.corona-kouisyou.metro.tokyo.lg.jp/
○コロナ後遺症チートシート(症状別対策一覧表)
https://www.longcovid.jp/cheat-sheet.html
ヒラハタクリクック平畑先生が立ち上げられている後遺症DB的なサイト
○東京新聞:2年たっても味覚と嗅覚が…記者が悩まされるコロナ後遺症 5類移行で「明けた」周囲とのギャップに困惑
https://www.tokyo-np.co.jp/article/255284/
すみません、縁起でもないので載せないでおこうとも思ったのですが、味覚障害の間に参考になる点もあるかもということで…
いやぁ…コロナはワクチン接種後遺症で辛い思いしたのに
罹患してー、立ちくらみも続くし、食べ物の味もよく判らないー。
それと、因果関係判らないなぞの下痢、、、ヘロヘロです。
献血はあと2週間ほど間を置かないとイカンようですね。
前検査では亜鉛不足はあったかな?(基準値外項目しか表示させてないからw)
亜鉛を買うか、当帰芍薬散を買うか。いずれも馴染が少ないので悩み中。
・・・今、漢方の「ツムラ」さんのサイトでセルフチェックしてみたら
『水滞(すいたい)』と出ました。予想と違うなぁ(笑)
関係ないけど、足の攣りに良いと言われる「芍薬甘草湯」は
買ってみようかなと思ってました。
私は過去一度も足が攣った事が無いんですが、同行者や
その近くにいる人がよく攣るので、対策に持ってた方がいいなと。
コロナ5類移行しても、ウイルスや症状が無くなった訳じゃないのは
理解して、そのように行動していましたが、罹患するとは!
それも・・・・かなりキツイ!(涙
家庭内に持ち込まれてからの感染防止はとても難しいですし、どうしても浴びるウイルス量が多くなりがち(咳エチケットしていても)=症状も重くなりがちで。うちの1月罹患(ワクチン接種から4ヶ月後/変異で予防効果落ちてた、着替えの5分程のノーマスクの隙を突かれた)の時も、相方にうつってしまってとにかく残念でした😭
薬選びは、やはり受診して選ばれるのが良さそうに… 受診先がなければ、長野県の場合はこちら↓に対応する医院のリストが。ただ東京のケースで全然アテにならなかった話も聞きますので、掛かり付けの先生に信用できる受診先を聞かれてみる手も?!
○長野県:新型コロナウイルス感染症罹患後症状(後遺症)について
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/kouisyo/kouisyou.html
○NHK長野県のニュース:新型コロナ 後遺症に関する相談 県に約800件
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20240507/1010030687.html
肩の痛みは不慣れな筋肉注射の結果でしょう。2年間は辛かった。
この痛みで仕事も断られ、長野市のサポートセンターに電話しても
「五十肩ですよ、みんなそうです」と気持ちを逆なでする事を繰り返すばかり。
これは市の職員に対して殺意湧きますよ!!
コロナの薬は医者で出してもらってます。
(院内に薬局もあるのでワンストップ。ホントに嬉しい)
でも咳が消えないのと、深呼吸が厳しい。
今週末、何年もお預け喰らってたガイドハイキングがあるんですが
歩くと咳き込んでしまうので、泣く泣くキャンセル。
気持ちが沈みますねぇ、、。
ホントに罹らない事にこした事ぁない!罹っても良い事無いですもん。
私も気をつけていたんですが、マスク外しているタイミングで
真正面から咳マナーゼロでハクションハクションされると…どうにも(涙)
少し動けば咳き込むのは体力戻っていない所為だなと思ってましたが
今日判りました。深呼吸出来ないっ!(がーん!)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する