![]() |
その他は概ね良好だと思ってますし
コロナからも回復して一か月経ちました
(検診済み)なので、、、、献血。
私は出来た人間ではありませんので
献血も他人の為ではなく、自分の健康チェックで
行っていおりますです、、、。
(まぁ電話やメールで依頼されたら断りませんが)
で、150回あたりで気になる症状が出てます。
「その1:血小板濃度が上がってきている」
まー、少ないよりは良いんじゃないかと
思われますが多過ぎるの考え物。
何故って、、、それは『血栓』
若い頃は外科医も驚く止血性能&治りの速さで
自分的に良い事だらけと思ってましたが
歳をとってくると、その「性能」が自分の体に
向いてきちゃうから、、用心せねば、、ね。
簡単な対策は「水分多めにとってね」というもの。
ワタシ、あまり水分取らなくても気にならないので
尚更ダメなんだろうな、、、。
「その2:献血後に血圧が上がる」
上がっても140を超えはしないのですが
献血前は上で115とかなのに献血後に138とか、、、。
僅かでも血を抜いているのに何故上がる?
まぁ血がドロドロ気味なんだろう(「その1」にも
影響がある)
運動不足でもあるからねぇ。痛くて歩けないけどさー。
医者や看護婦さんからは「特に注意」とは言われてないけど
基準値超えた項目は今後の不安要素だからカイゼンすべき。
でもその前に普通に歩けるようにならんとっ!(汗)
通勤用ディバッグを担いだだけで腰からふくらはぎに
激痛がぁぁ!
お写真は、顧客んちでの仕事中、あれこれ煮詰まったので自撮りw
これもストレス解消行為だぜぃ!
まだ普通に歩けないのですね🥺
ホント…心配ですが…
ストレス解消に自撮り?🤭
献血後に血圧が上がる?🤔
それは推測するに…おそらくー献血担当の方が、美人でボン❣️キュッ!ボ〜〜ン❤️なお姉様だったのかと😆
違いました?😁
美人は「眼福」ですけど、ある意味「絵画」みたいなものなので(笑)
また30歳以下の女性は「女」っていうより「娘(自分の子供)」的に
見ちゃうので、パタパタ働いていても「あー、お父さんがやってやるよ」
な感じで見ちゃう。
お陰で新卒女性スタッフにも「(仕事を)任せてください」と言われた事がw
朝は痛みとの戦いなので、時間が限られているけど
起きてから風呂に入り、マッサージしてからの出勤です。
仕事中もマッサージしながら少しずつ可動範囲が広がり
夕方になると痛みはあるけど歩けるようになります。
まぁ何年か前は、整形外科やカイロプラクティクスに
通いながらも半年近く床に寝ころびながら仕事していた時より
幾分マシですー。頑張りますー!
雪山の季節になる前になおしたいー!
減塩なんてく○喰らえ
ってどこかの県民が言ってました😃
膝がかわらず痛いですがアキラサン時間空いたらまた飲みましょ
他県民からみると「こんなに塩っぽいモン(お葉漬け)食べてると
早死するよ」と良く言われたけど、どっこい日本一長寿っ!(笑)
夜なら動けます>体
1日かけて揉み解し&慣れ 一度寝ちゃうとリセットされて激痛w
寝ないで呑め!という神の啓示っすね。OKっす!!
呑みオフ! 本庄の某ヤマなんとかってビル前で…(迷惑w
道狭いしなかなかすぐには捕まらそう❗️
いざとなったら
重量順みたいなナンバー付けた車をアキラサンの力で…
あの車、地味に排気音がデカイので見付かりやすいー
村井まで逃げれば(遠いw)馴染のカーディーラーあるから
逃走車を借りて・・・ww(飲酒運転かー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する