![]() |
![]() |
![]() |
子供の頃は、セミやカブトムシ、水生昆虫を捕ったりしてましたが
今じゃ「面倒な連中」という認識です > 虫たち
蚊とか、アブとか蜂やハエ、ダニ。ムカデにヤスデといった
不快昆虫ばっかり目に付いて「見るのも嫌〜」な感じだけど
まー、その時の気まぐれかな、今回のクロメンガタスズメ(蛾)
の芋虫のように「保護」って程じゃないけど退治せずに
見守る事もあります。・・・そう、気まぐれ。
一昨日までナスの葉っぱをモシャモシャ食べていた芋虫が
パタッと動かなくなった。指で突いても動く事なく。
摘んで軽くフニフニしてもまだ固くない。
寄生バエにやられた感じでも無い。 ちょっと心配。
今朝見たら、昨日まで鮮やかな黄緑色のボディが焦げ茶色。
おやまぁ最終齢でしたかー。まずは一安心。
もう食べないのかな?地面に潜るのかな?
でも昨日より葉っぱを食べている(食痕が大きく広がっている)
まだ地面に置いてあげるには早過ぎるかー。
小さな命も今日から明日へと頑張って生きている。
私も見習って頑張ろう!
只今、午前の3時過ぎ。
A局へ選挙当落画面のCGを納品(メールで)してから
B局に衆院選当落フリップの納品にこれから出掛けます。
午後10時まではC局の選挙報道特番のスタジオセッティングを
してたので作業がそのまま遅くなってしまった。
日曜日の午前中は、戸隠の鏡池が紅葉真っ盛りだと聞いたので
ちょっと行って見たいけど・・・今年も無理っぽいな。
補助金絡みのお客様の仕事、月曜日に欲しいと言われたから
日曜日は終日突貫作業かーーー。
・・・・鎮痛剤、もう一箱買ってくるか〜〜(笑)
青い芋虫:10月25日(金)のお姿
茶色の芋虫:翌26日(土)のお姿
1日でこうも変わるんですよ。人間だったらヤバいね(笑)
3枚目は猫用コタツ(Lサイズ)の上で寛ぐ、十三さん。
こんなお時間からお仕事なんですねー
お気をつけて〜
先日の?シッポがチャームポイントの彼?🤭
1日でこうなる?😱
ネコちゃん用のこたつがあるとは〜🥰
鎮痛剤…量がどんどん増えるのも…
行ってらっしゃいまし!
最近は少なくなりましたし、控えるようにしてますが
週に3日ほどは完徹仕事になってます。
(代休無し(笑))
そう、彼(彼女?)です。
先ほど帰宅した時に見たら
もしゃもしゃと葉っぱを食べてました。元気です♪
猫用のコタツは消費電力低いので助かります。
猫の為だけに日中もエアコン動かしたり人間用のホットカーペットを
動かしていたら、電気代がスゲー事になりますから。
鎮痛剤は増えますね。
薬剤師調合の頓服もどんどん服用間隔が短くなり
記憶も飛ぶんですよね、、(どんくらい飲んでんだ!)
十三さんはウチのみかんそっくりです、横への広がり方も😅
昨日、ワクチン打ちに猫を病院へ連れて行ったら5.9kありました
また太ったな、と思ったら先住猫モモは真逆の5.95k😳
正確に測られていないかもしれませんが、モモの方が重いとは意外でした
そう、十三さんは、じゅうぞうサンでございます(笑)
猫って液体だから抱っこすると数値以上に重く感じる事があります。
ちなみに写真右下で寝ている猫は「雪」と言います。
はい森雪です(笑) ウチのネコ名は受け継がれていくので
正確には〇代目 雪という感じ。
ちなみに十三さんは7キロあります。
家に帰ると「抱っこして」と這い上がってきます。
その時の服がジャンバーだろうが、Tシャツだろうが
風呂上がりの素肌だろうが、、、
、、、、お察しください
こんにちは😵💫
こんな極端にな変化するするんですね。
十三さん、びろ〜〜〜ん♪としてますね😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する