![]() |
昨年より早めのペースで飯縄山が仕上がってきた様ですネ。
仕事と身体の調子具合から、今年はほとんど山に登らず
終わってしまいましたけど、徐々にですが強い痛みを伴わずに
歩けるようになってきたので、年明け過ぎにはユックリと
飯縄山に向かってみようと思っております。
まだ数年前のように「週に2回」のペースでは登れないな。
通勤用ザック(=日帰りハイキング用共用)を背負うだけで
「ズキッ」と足裏まで凍みる痛みが走るので無理無い程度で。
さてと・・・
まずは毎年恒例の『初日の出山登り』かな。
山登りていう程じゃない「旭山展望台」ですけど。
ここは吹雪こうが、ガスって視界ゼロ確定だろうが
とりあえず行きます。視界ゼロ確定の時は
日の出時刻(根子岳・四阿山の肩に朝日が昇る7時19分)には
遅れるかもしれませんけど(笑)
毎年、ここで初日の出を拝んで
それから安曇野にある穂高神社に移動して初詣が定番。
初詣を翌日1月2日にズラせば、旭山で初日の出を拝みつつ
熱燗で一杯できそうだなーー(笑)
(※旭山とはいえ、道は広くなく踏み外すと
数十mは滑落…怪我必至なんでチョットだけね)
てな事で大晦日まで頑張ろう!
※写真は12月23日の飯縄山@長野日赤病院近くの路上から
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する